山野家住宅蔵
| 名称: | 山野家住宅蔵 |
| ふりがな: | やまのけじゅうたくくら |
| 登録番号: | 27 - 0210 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積39㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正期 |
| 代表都道府県: | 大阪府 |
| 所在地: | 大阪府交野市私部7-11-2 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 大阪府近代和風総合調査 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋奥座敷裏の縁に接続する蔵。土蔵造,3階建,切妻造で,本瓦葺の置屋根とする。什物を保管する道具蔵として主屋移築時に新築されたといい,外部は漆喰で塗り込め堅牢な造りとする。酒蔵一,四と並んで通り側の特徴ある屋敷構えに欠くことのできない建物。 |
- 山野家住宅蔵のページへのリンク