山神社_(豊岡市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山神社_(豊岡市)の意味・解説 

山神社 (豊岡市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/13 18:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
山神社

所在地 兵庫県豊岡市日高町山宮409番地3
位置 北緯35度29分23.3秒 東経134度42分11.7秒 / 北緯35.489806度 東経134.703250度 / 35.489806; 134.703250 (山神社 (豊岡市))座標: 北緯35度29分23.3秒 東経134度42分11.7秒 / 北緯35.489806度 東経134.703250度 / 35.489806; 134.703250 (山神社 (豊岡市))
主祭神 句句廼馳命
社格 式内社名神大
村社
創建 欽明天皇2年(540年?)2月9日
本殿の様式 流造柿茸
例祭 10月9日
地図
山神社
山神社
テンプレートを表示

山神社(やまじんじゃ)は、兵庫県豊岡市日高町にある神社。式内社名神大社)、旧社格村社。但馬に十社ある名神大社のひとつ。

概要

市指定天然物となっている山神社社叢は、広大な境内に 朴(ホオノキ)の巨木が茂り、見事である。

祭神

句句廼馳命(くくのちのみこと)

但馬国官幣社について

『延喜式』3(臨時祭)・名神祭条〔28〕

名神祭二百八十五座。粟鹿神社一座。夜夫神社二座。伊豆志神社八座。 山神社一座。戸神社一座。雷神社一座。 [木蜀]椒神社一座。海神社一座。已上但馬国。

摂末社

稲荷神社

文化財

山神社社叢 市指定天然物

所在地情報

所在地
  • 兵庫県豊岡市日高町山宮409番地3
交通

関連項目

外部リンク

  • [1](兵庫県神社庁)
  • [2](國學院大學21世紀COEプログラム 神社史料集成)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山神社_(豊岡市)」の関連用語

山神社_(豊岡市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山神社_(豊岡市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山神社 (豊岡市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS