山王神社 (桜川市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/02 22:24 UTC 版)
山王神社 | |
---|---|
![]() |
|
所在地 | 茨城県桜川市岩瀬字山王69 |
位置 | 北緯36度21分40秒 東経140度06分34秒 / 北緯36.36111度 東経140.10944度座標: 北緯36度21分40秒 東経140度06分34秒 / 北緯36.36111度 東経140.10944度 |
主祭神 | 木花咲耶姫、山王権現 |
創建 | 1630年(寛永7年) |
地図 |
山王神社(さんのうじんじゃ)は、茨城県桜川市岩瀬東区にある鎮座する神社[1]。旧名は本新田神社[1]。
歴史

- 1630年(寛永7年):創建
- 1931年(昭和6年):狛犬奉納
- 1936年 (昭和11年)11月15日︰改築
- 1957年(昭和32年)5月29日:二十三夜尊堂(正徳2年5月17日建築)を平沢地区より移築
- 1992年(平成3年):神輿を修復、山車を新製
祭神
- 主祭神
- 木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)
祭事
日付 | 祭事名 |
---|---|
1月1日 | 元旦祭 |
2月節分の日 | 節分祭 |
3月15日 | 春の大祭 |
7月下旬 | 夏祭 |
11月15日 | 秋の大祭 |
各月旧暦23日 | 二十三夜 |
境内

- 二十三夜尊堂
- 境内社
- 八坂神社
- 稲荷神社
交通アクセス
脚注
外部リンク
- 山王神社 - 茨城県神社庁
- 山王神社_(桜川市)のページへのリンク