山本安正とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山本安正の意味・解説 

山本安正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/07 16:58 UTC 版)

山本 やまもと 安正 やすまさ
[[ファイル: |200px]]
生誕 (1940-11-13) 1940年11月13日(83歳)
日本 東京府
所属組織 海上自衛隊
軍歴 1963年 - 1999年
最終階級 海上幕僚長たる海将
テンプレートを表示

山本 安正(やまもと やすまさ、1940年(昭和15年)11月13日 - )は、日本海上自衛官、第23代海上幕僚長防衛大学校第7期卒業。

略歴

東京府出身。両国高校を経て防衛大学校(第7期)を卒業し、海上自衛隊に入隊。護衛艦とかち」艦長、第4護衛隊群司令、海上幕僚監部人事教育部長、統合幕僚会議事務局長横須賀地方総監等の要職を歴任し、第23代海上幕僚長に就任。在任中の1998年(平成10年)には「北朝鮮によるミサイル発射実験」、翌1999年(平成11年)には「能登半島沖不審船事件」が発生。不審船事案では海上自衛隊創設以来初となる海上警備行動が発令され事態に対処した。

年譜

栄典

  • レジオン・オブ・メリット・コマンダー - 1998年(平成10年)3月24日[2]
  • 瑞宝重光章 - 2014年(平成26年)11月3日

脚注

  1. ^ 『官報』 号外第243号(平成26年11月4日)
  2. ^ 海上自衛新聞・1998年(平成10年)4月3日・第1面

出典

  • 防衛年鑑1998(防衛年鑑刊行会)
  • 世界の艦船』第596号(2002年5月増刊号) 海上自衛隊の50年(海人社)
先代
夏川和也
海上幕僚長
第23代:1997年 - 1999年
次代
藤田幸生
先代
佐藤雅
横須賀地方総監
第31代:1996年 - 1997年
次代
古澤忠彦



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本安正」の関連用語

山本安正のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本安正のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本安正 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS