尼崎朝鮮初中級学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 尼崎朝鮮初中級学校の意味・解説 

尼崎朝鮮初中級学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 02:02 UTC 版)

尼崎朝鮮初中級学校

画像募集中
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人兵庫朝鮮学園
併合学校
  • 大島朝鮮初級学校
  • 尼崎朝鮮中級学校
  • 立花朝鮮初級学校
  • 阪神朝鮮初級学校
  • 尼崎東朝鮮初級学校
設立年月日 1946年4月24日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 660-0054
兵庫県尼崎市西立花町4-5-17
公式サイト 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

尼崎朝鮮初中級学校(あまがさきちょうせんしょちゅうきゅうがっこう、아마가사끼조선초중급학교)は、学校法人兵庫朝鮮学園が運営する兵庫県尼崎市にある朝鮮学校である。 日本の幼稚園小学校中学校に相当する教育を行っている各種学校(非一条校)である。

沿革

学科

  • 中級部
  • 初級部
  • 幼稚班

出身者

生徒数

  • 2013年10月の時点で約230人[2]
  • 2023年4月の時点で約137人[3]

所在地

  • 660-0054 尼崎市西立花町4-5-17
最寄り駅は、JR神戸線立花駅

備考

兵庫県尼崎市は、学校法人兵庫朝鮮学園に対し、尼崎朝鮮初中級学校の用地として、市有地7850平方メートルを年間約28万円(市が算定した標準賃料約2900万円の約100分の1)で賃貸していた。1966年、在日朝鮮人が通う尼崎市立小学校の分校を兵庫朝鮮学園が引き継ぐ形で運営を始めた際、坪当たり1か月10円で市が学園に土地を賃貸することで合意し、その後40年以上継続していた。2011年になって「他の市有地賃料と均衡が取れない」と指摘を受けた同市は、値上げを前提に賃料改定を検討中としている。市の関係者は「(在日朝鮮人に対する)補助金的な意味合いもあったのかもしれない」としているが、理由については明確でないとしている。「救う会兵庫」の代表者は「理由もなく格安の賃料で貸し続けていることは『優遇』といわれても仕方がない」と批判した[4]

脚注

  1. ^ 吹奏楽コンクールデータベース(団体名:尼崎朝鮮初中級学校)
  2. ^ 「朝鮮学校で在日朝鮮人の子供がありのまま楽しんでいるのを知って」尼崎朝鮮初中級学校、愛校祭で一般開放-兵庫[10/31] 毎日新聞[1]
  3. ^ 阪神地域の求心力、〝4・24の魂〟息づく/おいでよウリハッキョ vol.58 最終回 尼崎朝鮮初中級学校”. 月刊イオ (2023年4月20日). 2024年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月22日閲覧。
  4. ^ “尼崎市 朝鮮学校に標準価格の100分の1で市有地を貸す 40年以上見直さず”. 産経WEST (産経新聞). (2011年12月19日). オリジナルの2012年1月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120116122226/http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111219/waf11121907160000-n1.htm 2017年3月24日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尼崎朝鮮初中級学校」の関連用語

尼崎朝鮮初中級学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尼崎朝鮮初中級学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尼崎朝鮮初中級学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS