尼崎本線料金所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/10 13:37 UTC 版)
尼崎本線料金所 | |
---|---|
所属路線 | 阪神高速3号神戸線 |
料金所番号 | 13-701 |
供用開始日 | 1981年6月27日 |
供用終了日 | 2016年11月1日 |
通行台数 | x台/日 |
所在地 |
〒660-0825 兵庫県尼崎市南城内 |
備考 | 東行のみ |
尼崎本線料金所(あまがさきほんせんりょうきんじょ)は、かつて兵庫県尼崎市南城内にあった阪神高速道路3号神戸線の本線料金所。環状線・大阪市内方面のみに設置されていた。
2016年11月の神戸線集中工事の際に廃止された(同時に武庫川入口料金所が開設された)[1]。
道路
料金所
環状線・大阪市内方面
- ブース数:8
- ETC専用:4(時間帯や混雑等によってはETC/一般)
- 一般:4
隣
関連項目
脚注
- ^ 阪神高速3号神戸線2016年度 尼崎西-阿波座フレッシュアップ工事リーフレット
- ^ “3月19日(火)「尼崎PA」「南芦屋浜PA」を新たに同時オープンします” (PDF). 阪神高速道路株式会社 (2019年2月21日). 2019年3月19日閲覧。
外部リンク
- 尼崎本線料金所のページへのリンク