中之島西出入口とは? わかりやすく解説

中之島西出入口

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/03 13:09 UTC 版)

中之島西出入口(なかのしまにしでいりぐち)は、大阪府大阪市北区にある、阪神高速道路3号神戸線出入口。神戸方面のみ出入口のあるハーフICである。

中之島西出入口
昭和橋東詰から北東望)

入路は端建蔵橋土佐堀川)の北東袂から昭和橋木津川)の手前をかすめて湊橋(土佐堀川)の頭上まで土佐堀川上で半円を描いたのち上船津橋堂島川)の頭上にかけて本線に合流する。

2024年令和6年)9月3日より入口料金所がETC専用になっている[1]

道路

接続する道路

本線と並走する新なにわ筋との接続はあまり良くない。

乗り継ぎ

当出口→1号環状線堂島入口の間に乗り継ぎ制度がある。ETCを利用せずに乗り継ぐ場合は、乗継券を当出口の発券所で受け取ることになる。

2013年5月25日までは、当出入口と16号大阪港線波除出入口の相互間も乗り継ぎ制度があったが、2号淀川左岸線開通に伴い終了した。

周辺

阪神高速3号神戸線
(3-01)西長堀出入口 - (3-02)中之島西出入口 - (3-03)海老江出入口

脚注

  1. ^ 2024年9月3日(火)から阪神高速の10か所の料金所が新たにETC専用料金所になります。 〜ETC専用料金所では、ETC車でのご利用をお願いします〜』(PDF)(プレスリリース)阪神高速道路株式会社、2024年7月26日https://www.hanshin-exp.co.jp/company/files/20240726_pressrelease.pdf2024年9月3日閲覧 

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中之島西出入口」の関連用語

中之島西出入口のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中之島西出入口のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中之島西出入口 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS