尼崎市内線の廃止路線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 04:40 UTC 版)
「尼崎市交通局#路線網の変遷」も参照 13A番:尾浜西口→阪急塚口 80番:阪神出屋敷 - 琴浦神社 - 大庄西 - 武庫川 80-1番:(右回り)阪神出屋敷→高洲→中浜→八幡橋→武庫川→琴浦神社→阪神出屋敷 80-1番:(区間便)阪神出屋敷→高洲→中浜→八幡橋→武庫川 80-1番:(区間便)阪神出屋敷→高洲→中浜→八幡橋→大浜1丁目 80-2番:(左回り)阪神出屋敷→琴浦神社→武庫川→八幡橋→中浜→高洲→阪神出屋敷 80-2番:(区間便)阪神出屋敷→琴浦神社→武庫川 尼崎市交通局時代から市南部を循環する系統として80-1番と80-2番を運行していたが、2019年4月1日改編にて先述の通り南半分の区間(阪神出屋敷 - 高洲 - 八幡橋 - 武庫川)を廃止し、北半分のみの上記80番に変更した。2021年7月31日改編で80番も廃止され、代替として50番・50-2番の経路変更(西大島 - 竹谷小学校間を国道2号経由から大庄西・琴浦神社経由にして阪神出屋敷方面の利便性を確保)と50-4番の新設(武庫川方面の利便性を確保)でカバーしている。また、13A番については塚口営業所からの出庫便として運行していたが、民営化時にサービス向上のために始発停留所の変更という形で事実上13番に統合され廃止となった。
※この「尼崎市内線の廃止路線」の解説は、「阪神バス」の解説の一部です。
「尼崎市内線の廃止路線」を含む「阪神バス」の記事については、「阪神バス」の概要を参照ください。
- 尼崎市内線の廃止路線のページへのリンク