就航から引退まで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/07 14:23 UTC 版)
「アドリアティック (客船・2代)」の記事における「就航から引退まで」の解説
1907年5月8日にエドワード・スミス船長のもと、リヴァプール-ニューヨーク間で処女航海を行った。その後は開業したばかりのサウサンプトンとニューヨークを結ぶ航路に導入され、アドリアティックはホワイト・スター・ラインの船で初めてサウサンプトンに入港した船となった。このとき新しく建設されたサウサンプトン港のドックは「ホワイト・スタードック(White Star Dock)」と名づけられた(なお、1922年にオーシャン・ドックと改名されている)。1912年4月のタイタニック沈没事故の際は生存した乗客を乗せてイギリスに戻っている。この時の乗客の中にはホワイト・スターラインのイズメイ社長や、最後の生存者であったミルヴィナ・ディーンがいる。その後、第一次世界大戦による徴用を挟み、1933年まで北大西洋航路で運航された。しかし1933年に北大西洋航路からは離脱し、その後はクルーズ客船として地中海を中心に航海を行った。 1934年12月19日に最後の航海として日本の広島県尾道市へ解体のため出航。翌年到着し現地にて解体された。
※この「就航から引退まで」の解説は、「アドリアティック (客船・2代)」の解説の一部です。
「就航から引退まで」を含む「アドリアティック (客船・2代)」の記事については、「アドリアティック (客船・2代)」の概要を参照ください。
- 就航から引退までのページへのリンク