小野上温泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 駅名 > 小野上温泉の意味・解説 

小野上温泉

読み方:オノガミオンセン(onogamionsen)

所在 群馬県(JR吾妻線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

小野上温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/20 15:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
小野上温泉
小野上温泉センター(現さちの湯、2011年)
温泉情報
所在地 群馬県渋川市村上
座標 北緯36度33分22.6秒
東経138度54分13.1秒
座標: 北緯36度33分22.6秒 東経138度54分13.1秒
交通 JR吾妻線 小野上温泉駅
泉質 ナトリウム-塩化物温泉
(アルカリ性低張性高温泉)
泉温(摂氏 源泉 46.8℃
利用施設 42℃
湧出量 毎分500リットル
テンプレートを表示

小野上温泉(おのがみおんせん)は、群馬県渋川市(旧吾妻郡小野上村)にある温泉である。

概要

当初は油分が浮き油臭がきつかったが現在は無色透明無臭。ぬめりがある。

美人湯と呼ばれ荒れた肌を整えるのに良いとされる。

歴史

1975年(昭和50年)ごろ地主がボーリング調査したところ湧出した。

地主は温泉を持て余し小野上村に譲渡した。

譲渡された小野上村は1981年(昭和56年)に日帰り温泉「小野上温泉センター(現在は改称してさちの湯)」を建設、運営し利益を上げた。

平成の大合併に伴い渋川市と合併することになった小野上村はさちの湯を抵当に借金をし、さちの湯の改装や村内のインフラ整備を有り金使い果たす勢いで行っている。

JR吾妻線に「小野上温泉駅」が設置され、徒歩2分でさちの湯に行けるようになった。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小野上温泉」の関連用語

小野上温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小野上温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小野上温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS