小林洋平 (音楽家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林洋平 (音楽家)の意味・解説 

小林洋平 (音楽家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 06:21 UTC 版)

小林 洋平
生誕 (1978-08-17) 1978年8月17日(46歳)
出身地 日本神奈川県三浦郡葉山町
学歴 バークリー音楽大学映画音楽科
職業 作曲家編曲家サクソフォーン奏者
公式サイト FAIR WIND music

小林 洋平(こばやし ようへい、1978年8月17日 - )は、日本作曲家編曲家サクソフォーン奏者。神奈川県三浦郡葉山町出身。所属事務所はFAIRWIND music。

来歴・人物

幼少よりピアノヴァイオリンなどに親しみ、中学よりサクソフォーンを始める。神奈川県立横須賀高等学校時代にサクソフォーンを服部吉之に師事[1]東京理科大学理工学部物理学科に進学し宇宙物理学研究室で学び、同大学院理工学研究科物理学専攻時代に奨学金を得てバークリー音楽大学映画音楽科へ留学[2]。映画音楽をSheldon Mirowitz、サクソフォーンをGeorge Garzone等に師事。在学中「Alf Clausen Award」を受賞し、首席にて卒業。帰国後は作編曲家として映画やドラマ、ニュース番組、CMなどのサウンドトラック、ゲーム音楽のオーケストレーションなどを多数手がける。またサクソフォーン奏者としても活動しており、2023年3月にはDella Inc.より初のアーティストアルバム『海の見える風景』をリリースした[3]。2017年6月より日本作編曲家協会 (JCAA) 理事。洗足学園音楽大学音楽学部音楽学科、音楽・音響デザインコース客員教授[4]

主な作品

映画

テレビドラマ

報道番組

ラジオドラマ

  • イヤードラマ(NUMA)
    • 「ビールいかがですか」(2021年 / NHKエンタープライズ制作)
    • 「パパの恋人」(2021年 / NHKエンタープライズ制作)
  • FMシアター(NHK)
    • 「塀の中のリクエスト」(2024年)
    • 「さよならダイヤル」(2023年)
    • 「もしもきみなら」(2022年)
    • 「隣の魔女」(2022年)
    • 「ローリング・ボーイ」(2021年)
    • 「プリズン・コーラス」(2020年)
    • 「ビギンズナイト 俺たちのカウント2.99!」(2020年)
    • 「カウント2.9!」(2019年)
    • 「真琴もののけ録」(2019年)
    • 「光点」(2019年)
    • 「おかえり」(2018年)
    • 「わたくし、今、恋をしております」(2018年)
    • 「ばっちゃんの親子丼」(2018年)
    • 「トコマとよっちゃん」(2017年)文化庁芸術祭参加作品
    • 「あなたに似た街」(2017年)
    • 「散歩道」(2016年)
    • 「ともに帰らん」(2016年)文化庁芸術祭参加作品
    • 「桜を伐る」(2016年)
    • 「不思議の城のかの子」(2016年)
    • 「素敵な十六歳」(2015年)
    • 「母、逝かず」(2015年)
    • 「かぞくのたまご」(2015年)
    • 「紫のチューリップ」(2014年)
    • 「井戸に吠える」(2014年)
    • 「幸福な毎日」(2013年)
    • 「パパ友・センチメンタルの会」(2013年)
    • 「ニューワールド」(2013年)
    • 「さよなら環状線」(2013年)
    • 「異国の太鼓」(2012年)
    • 「金魚鉢の教室」(2012年) 文化庁芸術祭参加作品
    • 「ごまめの歯軋り」(2011年)
    • 「スイートビターホーム」(2011年)
    • 「飛ばせハイウェイ、飛ばせ人生」(2011年) 放送文化基金賞ラジオ番組賞受賞作品
    • 「大きな豚はあとから来る」(2011年)
    • 「相方のあり方」(2010年)
    • 「骨を抱えて」(2010年)
    • 「曲芸師ハリドン」(2009年)
    • 「風に刻む」(2009年) 文化庁芸術祭大賞受賞作品
    • 「ラジオと背中」(2008年) 文化庁芸術祭参加作品
    • 「夜の階段」(2008年) 文化庁芸術祭参加作品
    • 「僕らはみんな、」(2008年)
    • 「豆腐と花束」(2007年) 文化庁芸術祭参加作品
  • 特集オーディオドラマ(NHK)
    • 「翔ぶ少女」(2015年)
    • 「星を掘れ!」(2013年)
  • 青春アドベンチャー(NHK)
    • 「滅びの前のシャングリラ」(全10回、テーマ曲のみ担当)(2022年)
    • 「ウィッグ取ったらただの人」(全5回)(2020年)
    • 「阪堺電車177号の追憶」(全10回)(2020年)
    • 「シュレミールと小さな潜水艦」(全5回)(2013年)
    • 「海に降る」(全10回)(2012年)
  • 新日曜名作座(NHK)
    • 「羊は安らかに草を食み」(全6回)(2024年)
    • 「あなたの人生、片づけます」(全3回)(2020年)
    • 「閉店屋五郎2」(全6回)(2019年)
    • 「閉店屋五郎」(全6回)(2018年)
    • 「ふるさと銀河線 軌道春秋」(全6回)(2017年)
    • 「アップルソング」(全6回)(2017年)

その他

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小林洋平 (音楽家)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林洋平 (音楽家)」の関連用語

小林洋平 (音楽家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林洋平 (音楽家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林洋平 (音楽家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS