審尋とは? わかりやすく解説

審尋(しんじん)


特許法における審尋とは、審判手続において、審判長が、当事者双方又は一方、あるいは参加人利害関係人に対して紛争に関して意見主張提出する機会与え手続をいう(特134条4項)。なお、審判合議体は、全ての案件について審尋を行う必要はなく、審尋を行うか否か判断は、審判合議体その事件を担当する3名または5名の審判官集まり)が判断する

審査官拒絶査定に対して不服がある出願人は、拒絶査定不服審判請求することができる。拒絶査定不服審判は、審判官によって審理なされるのが原則である。しかし、拒絶査定不服審判請求の際に適切な補正なされた場合、元の審査官審査をすれば、特許査定をすることが簡単にできることも多い。そこで、拒絶査定不服審判請求の際(請求から30日以内)に補正なされた場合には、元の審査官審査をさせる制度設けられている(審査前置制度)。

審査前置において、審査官特許できると判断した場合には特許査定なされる特許できない判断した場合には、審査官見解審判官報告する(前置報告)。審判官は、審判請求人(出願人に対して審査官見解通知し反論回答書)の提出機会与える。これが、前置報告利用した審尋である。なお、前述のように、審尋を行うか否か審判合議体判断よる。

以前は、このような前置報告利用した審尋がなされておらず審査官見解(前置報告)を知ることが困難であったため、適切な対応がとりずらく、審判処理の効率化阻害する要因となっていた。そこで、平成16年度から上記運用なされている。(執筆弁理士 佐々木康





品詞の分類

このページでは「知的財産用語辞典」から審尋を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から審尋を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から審尋を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「審尋」の関連用語

1
審尋し 活用形辞書
100% |||||

2
審尋しろ 活用形辞書
100% |||||

3
審尋せよ 活用形辞書
100% |||||

4
審尋できる 活用形辞書
100% |||||

5
審尋さす 活用形辞書
100% |||||

6
審尋させる 活用形辞書
100% |||||

7
審尋される 活用形辞書
100% |||||

8
審尋しうる 活用形辞書
100% |||||

9
審尋しそう 活用形辞書
100% |||||

10
審尋しそうだ 活用形辞書
100% |||||

審尋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



審尋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
古谷国際特許事務所古谷国際特許事務所
(C)1992-2024 FURUTANI PATENT OFFICE

©2024 GRAS Group, Inc.RSS