学校法人長野日本大学学園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 20:35 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動学校法人長野日本大学学園(がっこうほうじんながのにほんだいがくがくえん)とは、1959年に設立された学校法人長野中央学園を前身とする、学校法人日本大学と準付属校提携をしている学校法人。
概要
高等学校と中学校を設置・運営しており、いずれも日本大学と準付属提携をしている。また小学校を新規開校し、長期的には小中高一貫教育の導入を構想している。
かつては短期大学も設置していたが、入学者の減少によって廃止された。
沿革
- 1959年(昭和34年)1月24日 - 学校法人長野中央学園設立認可。
- 1959年(昭和34年)1月26日 - 長野中央高等学校設置認可。
- 1962年(昭和37年)11月1日 - 日本大学と準付属校提携。
- 1967年(昭和42年) - 長野経済短期大学開設。
- 1988年(昭和63年)4月1日 - 長野中央高等学校、長野日本大学高等学校と校名変更。
- 2000年(平成12年)10月18日 - 長野日本大学学園に法人名変更。
- 2004年(平成16年)4月5日 - 長野日本大学中学校開設。
- 2008年(平成20年) - 長野経済短期大学、募集停止。
- 2009年(平成21年) - 長野経済短期大学、廃止。
- 2011年(平成23年) - 長野小学校を開校。
- 2018年(平成30年) - 長野小学校、長野日本大学小学校と校名変更。
設置校
- 長野日本大学中学校・高等学校(日本大学準付属校)
- 長野日本大学小学校(2011年4月開校)
- あかしや幼稚園 [1]
廃止校
- 短期大学
- 長野経済短期大学(2008年募集停止)
脚注
関連項目
外部リンク
学校法人長野日本大学学園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 04:28 UTC 版)
「学校法人日本大学」の記事における「学校法人長野日本大学学園」の解説
1959年に設立、1962年に提携。 高等学校(準付属)長野日本大学高等学校(長野県長野市) 中学校(準付属)長野日本大学中学校(長野県長野市) 小学校(準付属)長野日本大学小学校(長野県長野市) 旧設置教育機関 短期大学(日本大学との提携なし)長野経済短期大学(長野県長野市)
※この「学校法人長野日本大学学園」の解説は、「学校法人日本大学」の解説の一部です。
「学校法人長野日本大学学園」を含む「学校法人日本大学」の記事については、「学校法人日本大学」の概要を参照ください。
- 学校法人長野日本大学学園のページへのリンク