嫌いなものは嫌いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 嫌いなものは嫌いの意味・解説 

嫌いなものは嫌い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 18:11 UTC 版)

ねこぢる」の記事における「嫌いなものは嫌い」の解説

交友のあった『危ない1号編集者吉永嘉明によると、ねこぢる基本的に殆どの人間対象にまるで関心がなく、それらに対す口癖も「つまんない」「嫌い」「相性が悪い」「興味がない」「関心がない」「波長合わない」など嘘がつけない体質だけに極めてストレートなのだったという。“特殊漫画家”の根本敬は彼女について「他人正体物の本質をパッと見抜けてしまう人。またそれを素直に口にしてしまう正直者」と評している。 一方で興味のある対象には非常に積極的であり、とくに“波長”の合う人物には熱狂的な好意抱いた。また好意抱いた人物には「追っかけ」とも言える行動に出ることもあり、夫・山野一結婚した経緯も、ねこぢる山野の住むアパートにまで押し掛けてそのまま上がり込んでしまったからだという。吉永いわく山野ねこぢるの「お母さんのような存在でもあり、彼女の自殺についても「あそこまで生きたのも山野さんがいたからだとも思う」と語っている。 山野一ねこぢる関係性について1998年当時月刊漫画ガロ』の編集長務めていた長戸雅之も「仲が良く波長合っている二人」「お互いに心を許せパートナー思いました」と語っており、雨の日喫茶店待ち合わせした時も、夫妻相合い傘してやってきて、帰りも一つの傘で一緒に帰って行った回想している。

※この「嫌いなものは嫌い」の解説は、「ねこぢる」の解説の一部です。
「嫌いなものは嫌い」を含む「ねこぢる」の記事については、「ねこぢる」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「嫌いなものは嫌い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嫌いなものは嫌い」の関連用語

嫌いなものは嫌いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嫌いなものは嫌いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのねこぢる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS