奥河内のロケ地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/28 16:50 UTC 版)
河内長野市観心寺…連鎖劇を披露する場所として撮影される。 金剛寺…りりか達の「鬼ロック」ライブ会場。 鬼住橋(河内長野市神ガ丘、大阪府道214号河内長野千早城跡線)…鬼瓦家の周辺、「鬼ドン」の回想シーンなど。 河内長野商店街…映画祭のシーンでは実際にレッドカーペットが敷かれ撮影される。 石川河川敷(天見川合流点付近)…ももかと岬先輩のシーン。 清教学園中学校・高等学校…奥河内高校として撮影される。ももか達の制服は、この清教学園中学校・高等学校のもの。 滝畑ダム …上流の光滝では河内黒麿が犬族と戦う場面や桃が流れてくるシーンなどが撮影された。 岩湧山…河内黒麿が鬼住さくらと出会うシーンなどが撮影された。 ラブリーホール…映画祭のメイン会場。 関西サイクルスポーツセンター…ももかが星愛姫にそば団子を差し出して、協力を頼むシーンが撮影された。 大阪千代田短期大学 図書館…蓮が幻の脚本を探す場面が撮影された。 延命寺…季節の移り変わりのシーンが撮影された。 富田林市願昭寺…護摩法要で雪とたいがが太鼓を披露するシーンが撮影された。 千早赤阪村下赤坂の棚田 - 日本の棚田百選…連鎖劇のシーンが撮影された。 出典 - ロケ地マップ河内長野市ホームページ2020年8月26日配信記事
※この「奥河内のロケ地」の解説は、「鬼ガール!!」の解説の一部です。
「奥河内のロケ地」を含む「鬼ガール!!」の記事については、「鬼ガール!!」の概要を参照ください。
- 奥河内のロケ地のページへのリンク