太古山日長堂仏蔵
名称: | 太古山日長堂仏蔵 |
ふりがな: | |
登録番号: | 15 - 0041 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積20㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 19世紀初期 |
代表都道府県: | 新潟県 |
所在地: | 新潟県新潟市北区新崎2-4-57 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋北西に建つ総二階建の蔵で,切妻造・桟瓦葺,西に庇を設け,出入り口とする。一階は板床,格天井で壁面に仏壇を設け,二階を物置とする。古山家の持仏堂的な機能を有していた。主屋と一連の施設で,旧家の仏座のあり方を示す要素である。 |
Weblioに収録されているすべての辞書から太古山日長堂仏蔵を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 太古山日長堂仏蔵のページへのリンク