天蓋高原(高根交流広場)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 04:43 UTC 版)
「高根 (村上市)」の記事における「天蓋高原(高根交流広場)」の解説
天蓋高原は標高約400メートルに位置する高原で公園と駐車場がある。昭和30年代後半から昭和50年代前半にかけて旧朝日村の農家から預けられた和牛が100頭程預けられていた天蓋牧場があった。その後、2003年(平成15年)に中山間地総合整備事業によって高根交流広場ができた。また、交流広場近くには休耕田を利用したビオトープがある。これは2005年(平成17年)の第2期中山間直接支払活性化事業により整備されたもの。地内の池には新発田市の五十公野公園から数年に渡り分けてもらったアヤメが植えてあり、2013年(平成25年)には新潟大学の学生が株分けを協力した。
※この「天蓋高原(高根交流広場)」の解説は、「高根 (村上市)」の解説の一部です。
「天蓋高原(高根交流広場)」を含む「高根 (村上市)」の記事については、「高根 (村上市)」の概要を参照ください。
- 天蓋高原のページへのリンク