天竜と春秋園事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 04:55 UTC 版)
1932年1月に勃発した春秋園事件は、発生直後は世間から「大関昇進をライバルだった武藏山に越された逆恨み」「相撲界の全権を掌握していた元両國の6代出羽海が、武藏山などの自身の直弟子を優遇して天竜ら常陸山直系の力士を冷遇していると見ての反発」など、私怨からの行動と見る向きが強かった。戦後までは天竜に好意的な評者でも、主張の正しさは認めながらも事件を起こした時期のために誤解を招いたという見方が主流だった。しかし、天竜が協会に対して突きつけた10ヶ条の要求の多くは、当時の角界が抱えていた問題や体質を鋭く捉えており、さらに要求の幾つかは後世になって実現することとなり、現在では近代的感覚をもった先見的力士として再評価されている。
※この「天竜と春秋園事件」の解説は、「天竜三郎」の解説の一部です。
「天竜と春秋園事件」を含む「天竜三郎」の記事については、「天竜三郎」の概要を参照ください。
- 天竜と春秋園事件のページへのリンク