天岩戸神社 (福知山市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/15 05:41 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動天岩戸神社 | |
---|---|
社殿(右)と御座石(左) |
|
所在地 | 京都府福知山市大江町佛性寺字日浦ケ嶽206-1 |
位置 | 北緯35度25分51.61秒 東経135度09分01.64秒 |
主祭神 | 櫛御毛奴命 |
創建 | 不詳 |
天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)は、京都府福知山市大江町佛性寺にある神社。
概要
市内大江地域にある元伊勢三社のうちの一社(詳細は皇大神社を参照)。当社は皇大神社の奥宮とされる。
福知山市大江町の元伊勢三社 | ||
---|---|---|
皇大神社 | 福知山市大江町内宮 | 皇大神宮(伊勢神宮内宮)の元宮伝承地 |
豊受大神社 | 福知山市大江町天田内 | 豊受大神宮(伊勢神宮外宮)の元宮伝承地 |
天岩戸神社 | 福知山市大江町佛性寺 | 皇大神社奥宮 |
祭神
- 櫛御毛奴命
または、櫛岩窓戸命・豊岩窓戸命の2神とも。
境内
社殿の裏手に御座石があり、これを磐座として祀っている。
社殿は岩盤の上に建てられており、参拝するためには備え付けの鎖で登る必要がある。
現地情報
- 所在地
- 交通アクセス
- 周辺
脚注
外部リンク
- 京都の自然200選 元伊勢三社(京都府ホームページ)
|
- 天岩戸神社_(福知山市)のページへのリンク