大野老松天満社旧本殿
| 名称: | 大野老松天満社旧本殿 |
| ふりがな: | おおのおいまつてんまんしゃきゅうほんでん |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 2070 |
| 種別1: | 近世以前/神社 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1978.05.31(昭和53.05.31) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 大分県 |
| 都道府県: | 大分県日田郡前津江村大字大野 |
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 三間社流造、板葺 |
| 時代区分: | 室町後期 |
| 年代: | 長享2(1488) |
| 解説文: | 三間社流造の旧本殿で、覆屋を架けている。 比較的木割が太く、正統的な様式になるが、細部には珍しい手法もみられる。 山口県から福岡県にかけて分布する神社建築と共通したところがある。 |
- 大野老松天満社旧本殿のページへのリンク