大晦日~元日の編成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 16:16 UTC 版)
番組開始当初から、『NHK紅白歌合戦』と『ゆく年くる年』が生放送される関係で、『ラジオ深夜便』としてはごく初期のころは別の年越し特集編成で放送休止となることがあったが、1997年の1月1日(テーブル上は1996年12月31日深夜)から、午前1時からのスタートで年越し特集が放送されるようになった。 ただし、1999年(同1998年)は、「1999ラジオでおめでとう」というタイトルに改題の上で、「ワールドネットワーク」の特集が放送されたのち、2000年(同1999年)、2001年(同2000年)は「深夜便」としては休止し別の年越し特番を放送した。2002年(同2001年)から「深夜便」の年越し編成が再開されたが、それでも長らく元日午前1時からのスタートが続いていた。 2018年12月31日から2019年1月1日をまたぐ回からは、『ゆく年くる年』のラジオでの放送が事実上廃止、『年越し深夜便』として統合され、名実ともに年またぎ放送となった(2019年から2020年またぎ以後からは通常の『深夜便』の表題のままでの年越し生放送となっている)。
※この「大晦日~元日の編成」の解説は、「ラジオ深夜便」の解説の一部です。
「大晦日~元日の編成」を含む「ラジオ深夜便」の記事については、「ラジオ深夜便」の概要を参照ください。
- 大晦日~元日の編成のページへのリンク