大宮セブンゆかりの地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 14:07 UTC 版)
スーパーオートバックス・大宮バイパス店 2015年より定期的にお笑いイベントが開かれており、翌2016年には店内に店長手作りの劇場が開設された。移設を経て約100名を収容できる規模となり、動画配信設備も備えられている。 大宮セブンメンバーによると、「袖の広さが1200人規模のホール並みで、カメラの数はよしもと幕張イオンモール劇場よりも多く、手作りの劇場で(ホーム劇場の)大宮ラクーンよしもと劇場を超えてくる異常事態が起きている」とのこと。また、コロナ禍がきっかけで2020年3月にYouTubeチャンネル「お笑いバックスちゃんねる」を開設、無観客生配信を行っている。配信ではネタではなく主にトークを中心とした内容になっている。 先述の「それゆけ!大宮セブン」では、店舗を運営するバッファロー(オートバックスセブンとフランチャイズ契約を締結している企業の一つ)が提供スポンサーに名を連ねている。 清水園 大宮では老舗の宴会場・結婚式場。 無名時代から営業(祭りや催し物)に呼んでくれていた。初代大宮セブンのサカイストが福岡吉本へ異動する際は、清水園にて送別会を行った。
※この「大宮セブンゆかりの地」の解説は、「大宮セブン」の解説の一部です。
「大宮セブンゆかりの地」を含む「大宮セブン」の記事については、「大宮セブン」の概要を参照ください。
- 大宮セブンゆかりの地のページへのリンク