だい‐だんえん〔‐ダンヱン〕【大団円】
大団円
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 23:36 UTC 版)
八犬士は里見義成の八人の姫と結婚し、城を与えられ重臣となる。時は流れ、犬士たちの痣や珠の文字は消え、奇瑞も失われた。丶大は安房の四周に配する仏像の眼として犬士たちに数珠玉を返上させる。 里見家第三代当主の義通が没すると、高齢になった犬士たちは子供に家督を譲り富山に籠った。彼らは仙人となったことが示唆される。里見家もやがて道を失って戦乱に明け暮れ、十代で滅ぶことになる。
※この「大団円」の解説は、「南総里見八犬伝」の解説の一部です。
「大団円」を含む「南総里見八犬伝」の記事については、「南総里見八犬伝」の概要を参照ください。
「大団円」の例文・使い方・用例・文例
- 大團圓のページへのリンク