外にも出よ触るるばかりに春の月とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 外にも出よ触るるばかりに春の月の意味・解説 

外にも出よ触るるばかりに春の月

作 者
季 語
季 節
春 
出 典
前 書
 
評 言
 暖かな春の訪れとともに毎年思い出す句である。特に春の宵、山の上ぽっかりと浮かぶ大きな春の月は、なんともいえない懐かしさ伴って私の胸に迫る近所友達日暮れまで時の経つのも忘れて遊んだ春の日走りまわった小川小道、続く畦道蓮華畑、今でもあのとき時間はそっくり私の胸にしまわれている。
 汀女の句にはわが子のことを句にしたものが多い。主婦であり良き母親であった彼女は、この日も早め夕餉子供たち囲み一日片付け済ませホッとして外に出てみたのであろう。見ると手の届きそうなところに大きな春の月出ている。しばらく我を忘れて見入ってしまった。ふと気がつき、家の中にぎやかに遊びまわっている子供たち声をかける。「さあ、出ていらっしゃい大きなお月様。手で触れそうですよ」母の声に子供たち歓声と共に飛び出してくる。大きな月出会った感動言葉もなく月を見上げている母と子。一番小さい子は母にだっこをせがんで月に手を伸ばしているのかもしれない幸せ母子の姿が目に浮かぶ。懐かし日本がそこにはあり、日本家庭原風景といっていいような句である。日本人の心のふるさとでもある。
 振り返って現在の日本家庭を思う。これからの子供たちが大人になった時、どのような風景がその心の中にしまいこまれているのだろうか社会のひずみの中で、わが子を衰弱死させる若い母親幼児虐待ニュース等が茶の間連日のように流れてくる。それを考えると、ふと背筋が寒くなるような思いがよぎる。いつの間にこのような状況になってしまったのだろうか。わが子を思う母親心情そんなに簡単に変わるはずはない。わが子を抱きしめた時のあの温もり忘れてしまう母親などいないはずだ。
 汀女にはまだ他に「咳の子のなぞなぞあそびきりもなや」がある。懐かしい母の姿がここにもある。この日本の母の姿が現在の若い母親たちにも脈々と流れていると私は信じたい。 
評 者
備 考
 


このページでは「現代俳句データベース(俳句)」から外にも出よ触るるばかりに春の月を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から外にも出よ触るるばかりに春の月を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から外にも出よ触るるばかりに春の月 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「外にも出よ触るるばかりに春の月」の関連用語

外にも出よ触るるばかりに春の月のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



外にも出よ触るるばかりに春の月のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS