墨田区立両国中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 墨田区立両国中学校の意味・解説 

墨田区立両国中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/10 07:50 UTC 版)

墨田区立両国中学校
北緯35度41分50.9秒 東経139度47分46.1秒 / 北緯35.697472度 東経139.796139度 / 35.697472; 139.796139座標: 北緯35度41分50.9秒 東経139度47分46.1秒 / 北緯35.697472度 東経139.796139度 / 35.697472; 139.796139
国公私立の別 公立学校
設置者 墨田区
設立年月日 1947年
共学・別学 男女共学
学校コード C113210700033
所在地 130-0015
東京都墨田区横網一丁目8番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

墨田区立両国中学校(すみだくりつ りょうごくちゅうがっこう)は、東京都墨田区横網一丁目に所在する区立中学校

概要

1947年昭和22年)に開校。通称は「両中」。全校生徒数658名(1年224名・2年219名・3年217名、2015年度)。両国国技館相撲部屋が周辺に所在する事から、以前は角界関係者の子弟が数多く在学している事で知られていた。日本大学第一中学校・高等学校と隣接している。なお、開校以前は、1923年大正12年)、関東大震災時、火災旋風で3万8千人が死亡した陸軍本所被服廠跡地の一部であった。

交通

部活動

  • 野球部
  • 男女硬式テニス部
  • 陸上部
  • 男女バスケットボール部
  • 卓球部
  • 剣道部(2014年度新設)
  • 水泳部
  • 男女バレーボール部
  • 吹奏楽部
  • 演劇部
  • コンピューター部
  • アート部
  • 書道部
  • 理科部
  • 文芸部
  • 百人一首部
  • ボランティア部(2015年度新設)

※柔道部は異動に伴い剣道部に変更された。

著名な卒業生

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「墨田区立両国中学校」の関連用語

墨田区立両国中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



墨田区立両国中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの墨田区立両国中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS