墨田区立八広小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/26 20:54 UTC 版)
墨田区立八広小学校 | |
---|---|
北緯35度43分37.63秒 東経139度49分34.73秒 / 北緯35.7271194度 東経139.8263139度座標: 北緯35度43分37.63秒 東経139度49分34.73秒 / 北緯35.7271194度 東経139.8263139度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 墨田区 |
併合学校 |
墨田区立更正小学校 墨田区立第五吾嬬小学校 墨田区立木下川小学校 |
設立年月日 | 2003年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B113210700222 |
所在地 | 〒131-0041 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
墨田区立八広小学校(すみだくりつ やひろしょうがっこう)は、東京都墨田区八広5丁目にある公立小学校。
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
通学区域と進学先中学校
- 出典[1]
通学区域
- 八広1丁目(43番)
- 八広4丁目(1番~47番)
- ○八広4丁目(48番~51番)
- 八広5丁目(全域)
- 八広6丁目(1番(2号~7号を除く)・2番~52番)
- ○八広6丁目(53番~59番)
- 東向島5丁目(22番・32番~43番)
- 東向島6丁目(45番・47番・48番・50番~64番)
- 墨田3丁目(42番・43番)
- 墨田4丁目(60番~62番)
- ○東墨田1丁目(1番・2番・3番1号~3番3号・4番~9番を除く地域)
- ○東墨田2丁目(全域)
- ○東墨田3丁目(全域)
- ○が付されている地域は、調整区域となっており、手続きにより第三吾嬬小学校もしくは中川小学校への変更が可能。
進学先中学校
- 公立中学校に進学する場合
- 墨田区立吾嬬第二中学校
教育目標
- やさしい心、ひろがる学び、のびのび育つ八広の子
学校周辺
- 墨田区立八広幼稚園 - 同一敷地内で、かつ進級前幼稚園のひとつ。
- 墨田区立長浦保育園 - 敷地が隣接で、かつ進級前保育園のひとつ。
- 寶蔵寺 - ゆりのき橋通り(墨田区道)をはさんで、敷地が隣接。
- 八広公園
- 東京都立墨田特別支援学校
- 公認向島文化幼稚園 - 進級前幼稚園のひとつ。
- 墨田区立八広図書館
- 都営八広五丁目アパート
- 京成電鉄押上線八広駅
- 国道6号
- このほか、都営八広五丁目アパート以外のマンション・アパートが点在する他、京成八広駅周辺や国道6号沿線などにコンビニも点在する。
交通アクセス
脚注
関連項目
外部リンク
- 墨田区立八広小学校のページへのリンク