日本製鉄堺ブレイザーズの歴代選手・スタッフ一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本製鉄堺ブレイザーズの歴代選手・スタッフ一覧の意味・解説 

日本製鉄堺ブレイザーズの歴代選手・スタッフ一覧

(堺ブレイザーズの歴代選手・スタッフ一覧 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 14:20 UTC 版)

日本製鉄堺ブレイザーズの歴代選手・スタッフ一覧(にっぽんせいてつさかいブレイザーズ のれきだいせんしゅ スタッフいちらん)は、男子バレーボールチーム八幡製鉄/新日鐵/新日鐵ブレイザーズ/堺ブレイザーズ/日本製鉄堺ブレイザーズの1967年度からの歴代選手およびスタッフの一覧である。記載の年齢は参考文献発刊日基準である。

八幡製鉄時代

1967年度

1967年5月15日現在[1]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 池田尚弘 27 日本 監督兼任
2 竹宇治清高 27 日本
3 徳富斌 25 日本 主将
4 中村祐造 25 日本
5 山口利幸 24 日本
6 原勝義 23 日本
7 平田光彦 23 日本
8 野本哲治 23 日本
9 藤川武己 22 日本
10 加留部吉男 20 日本
11 田中秀男 20 日本
12 倉田純一 19 日本

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
責任者 安永義紹 日本
監督 池田尚弘 日本 選手兼任
マネージャー 中島一雄 日本

1968年度

第2回日本リーグ前期

1968年5月15日現在[2]

選手
背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 池田尚弘 28 日本 コーチ兼任
2 竹宇治清高 28 日本 監督兼任
3 徳富斌 26 日本 主将
4 中村祐造 26 日本
5 山口利幸 25 日本
6 原勝義 24 日本
7 平田光彦 24 日本
8 野本哲治 24 日本
9 藤川武己 23 日本
10 加留部吉男 21 日本
11 田中秀男 21 日本
スタッフ
役職 名前 国籍 備考
責任者 安永義紹 日本
監督 竹宇治清高 日本 選手兼任
コーチ 池田尚弘 日本 選手兼任
マネージャー 中島一雄 日本

第2回日本リーグ後期

1969年1月15日現在[3]

選手
背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
3 徳富斌 27 日本 主将
4 中村祐造 26 日本
5 山口利幸 25 日本
6 原勝義 24 日本
7 平田光彦 24 日本
8 野本哲治 24 日本
9 藤川武己 23 日本
10 加留部吉男 21 日本
11 田中秀男 21 日本
スタッフ
役職 名前 国籍 備考
監督 竹宇治清高 日本
コーチ 池田尚弘 日本

1969年度

1969年12月15日現在[4]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 中村祐造 28 日本 監督兼任
2 山口利幸 26 日本 マネージャー兼任
3 原勝義 25 日本
4 平田光彦 25 日本
5 野本哲治 25 日本
6 藤川武己 25 日本
7 相川正文 22 日本
8 田中秀男 21 日本
9 加留部幸男 21 日本
10 渡辺勝広 18 日本

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
監督 中村祐造 日本
マネージャー 山口利幸 日本

新日鉄堺時代

1970年度

1971年1月15日現在[5]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 中村祐造 28 日本 主将
2 原勝義 27 日本 コーチ兼任
3 平田光彦 26 日本
4 野本哲治 26 日本
5 藤川武己 26 日本
6 相川正文 23 日本
7 吉田弘茂 22 日本
8 早川英雄 22 日本
9 熊谷喜久雄 21 日本
10 長町停司 19 日本
11 飯干雅章 19 日本
12 河野久美 19 日本

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
責任者 森口円二 日本
監督 奥弘巳 日本
コーチ 徳富斌 日本
マネージャー 山口利幸 日本

1972年度

1972年12月15日現在[6]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 中村祐造 30 日本
2 柳本晶一 21 日本
3 平田光彦 28 日本
4 野本哲治 28 日本 主将
5 藤川武己 27 日本
6 相川正文 25 日本
8 中村良二 24 日本
9 綱脇隆二 24 日本
10 長町停司 21 日本
11 飯干雅章 21 日本
12 河野久美 21 日本
13 毛川努 19 日本
14 小田勝美 20 日本
15 竹森勝己 19 日本
16 宮地龍介 18 日本
17 山田菊雄 20 日本

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
監督 奥弘巳 日本

新日本製鐵時代

1973年度

1973年11月15日現在[7]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 中村祐造 30 日本
2 柳本晶一 22 日本
3 平田光彦 28 日本
4 野本哲治 28 日本 主将
5 藤川武巳 28 日本
6 辻合真一郎 18 日本
7 田中幹保 18 日本
8 中村良二 24 日本
9 綱脇隆二 24 日本
11 飯干雅章 22 日本
12 河野久美 22 日本
13 毛川努 20 日本
14 小田勝美 21 日本

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 西尾邦彦 日本
監督 奥弘巳 日本
コーチ 中島一雄 日本
マネージャー 菊本貞雄 日本

1974年度

1974年12月16日現在[8]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 中村祐造 32 日本 主将
2 柳本晶一 23 日本
3 小田勝美 22 日本
4 毛川努 21 日本
5 藤川武巳 29 日本
6 辻合真一郎 20 日本
7 田中幹保 19 日本
8 中村良二 26 日本
9 綱脇隆二 26 日本
10 衣川厳 19 日本
11 山本一男 18 日本

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長・監督 奥弘巳 日本
マネージャー 菊本貞雄 日本

1975年度

1975年11月15日現在[9]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 中村祐造 33 日本 監督兼任
2 柳本晶一 24 日本
3 小田勝美 23 日本
4 毛川努 22 日本
5 小牧勝則 18 日本
6 辻合真一郎 21 日本
7 田中幹保 20 日本
8 中村良二 27 日本
9 綱脇隆二 27 日本 主将
10 衣川厳 20 日本
11 佐藤守住 19 日本
12 金井孝親 19 日本

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 奥弘巳 日本
監督 中村祐造 日本 選手兼任
コーチ 藤川武巳 日本
マネージャー 菊本貞雄 日本

1976年度

1976年12月15日現在[10]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 中村祐造 34 日本 センター 監督兼任
2 柳本晶一 25 日本 セッター
3 小田勝美 24 日本 センター
4 毛川努 23 日本 レフト
5 小牧勝則 19 日本
6 辻合真一郎 22 日本
7 田中幹保 21 日本 レフト
8 中村良二 28 日本 補助
9 綱脇隆二 28 日本 補助 主将
10 衣川厳 21 日本
11 佐藤守住 20 日本 レフト
12 金井孝親 20 日本 補助
13 岩田稔 19 日本 センター

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 奥弘巳 日本
監督 中村祐造 日本 選手兼任
コーチ 藤川武巳 日本
マネージャー 菊本貞雄 日本

1977年度

1978年1月7日現在[11]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 中村祐造 35 日本
2 柳本晶一 26 日本 主将
3 小田勝美 25 日本
4 毛川努 24 日本
5 小牧勝則 20 日本
6 辻合真一郎 23 日本
7 田中幹保 22 日本
8 中村良二 29 日本
9 綱脇隆二 29 日本
10 衣川厳 22 日本
11 佐藤守住 21 日本
12 金井孝親 21 日本
13 岩田稔 20 日本

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長・監督 奥弘巳 日本
コーチ 藤川武巳 日本
マネージャー 菊本貞雄 日本

1978年度

1979年1月7日現在[12]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 岩田稔 21 日本
2 柳本晶一 27 日本
3 小田勝美 26 日本
4 毛川努 25 日本
5 小牧勝則 21 日本
6 辻合真一郎 24 日本
7 田中幹保 23 日本 主将
8 川崎徹 19 日本
9 綱脇隆二 30 日本 マネージャー兼任
10 衣川厳 23 日本
11 佐藤守住 22 日本
12 金井孝親 22 日本

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 小池孜 日本
監督 藤川武巳 日本
コーチ 中村祐造 日本
マネージャー 綱脇隆二 日本 選手兼任

1979年度

1979年12月16日現在[13]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 岩田稔 22 日本 補助
2 柳本晶一 28 日本 セッター
3 小田勝美 27 日本 センター コーチ兼任
4 毛川努 26 日本 補助 マネージャー兼任
5 小牧勝則 22 日本 センター
6 辻合真一郎 25 日本 補助
7 田中幹保 24 日本 エース 主将
8 川崎徹 20 日本 センター
10 衣川厳 24 日本 センター
11 佐藤守住 23 日本 補助
12 金井孝親 23 日本 レシーバー

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 小池孜 日本
監督 藤川武巳 日本
コーチ 小田勝美 日本 選手兼任
マネージャー 毛川努 日本 選手兼任

1980年度

1980年12月16日現在[14]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 岩田稔 23 日本 センター
2 柳本晶一 29 日本 セッター
3 小田勝美 28 日本 センター コーチ兼任
4 毛川努 27 日本 補助 マネージャー兼任
5 小牧勝則 23 日本 センター
6 辻合真一郎 26 日本 補助
7 田中幹保 25 日本 エース 主将
8 川崎徹 21 日本 センター
10 衣川厳 25 日本 センター
11 佐藤守住 24 日本 エース
12 金井孝親 24 日本 レシーバー
13 森石信也 22 日本 セッター
14 坪井和生 19 日本 エース

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 小池孜 日本
監督 藤川武巳 日本
コーチ 小田勝美 日本 選手兼任
マネージャー 毛川努 日本 選手兼任

1981年度

1981年12月15日現在[15]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 岩田稔 24 日本 エース
2 柳本晶一 30 日本 セッター 監督兼任
3 小田勝美 29 日本 センター コーチ兼任
4 緒方良 23 日本 補助
5 小牧勝則 24 日本 センター
6 辻合真一郎 27 日本 補助
7 田中幹保 26 日本 エース 主将
8 川崎徹 22 日本 センター
11 佐藤守住 25 日本 補助
12 金井孝親 25 日本 レシーバー マネージャー兼任
13 森石信也 23 日本 セッター
14 坪井和生 20 日本 エース

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 平野寛 日本
監督 柳本晶一 日本 選手兼任
コーチ 小田勝美 日本 選手兼任
マネージャー 金井孝親 日本 選手兼任

1982年度

1982年12月16日現在[16]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 岩田稔 25 日本 レフト
2 森石信也 24 日本 セッター
3 小田勝美 30 日本 センター コーチ兼任
4 緒方良 24 日本 補助
5 小牧勝則 25 日本 センター
6 辻合真一郎 28 日本 補助
7 田中幹保 27 日本 レフト 主将
8 坪井和生 21 日本 補助
9 角南裕也 19 日本 センター/補助/レシーバー
10 榊原彰男 19 日本 センター
11 佐藤守住 26 日本 補助
12 青木辰雄 18 日本 レシーバー
17 柳本晶一 31 日本 セッター 監督兼任
20 金井孝親 26 日本 レシーバー マネージャー兼任

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 平野寛 日本
監督 柳本晶一 日本 選手兼任
コーチ 小田勝美 日本 選手兼任
マネージャー 金井孝親 日本 選手兼任

1983年度

1983年12月16日現在[17]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 岩田稔 26 日本 レフト 主将
2 森石信也 25 日本 セッター
3 小田勝美 31 日本 センター コーチ兼任
4 緒方良 25 日本 補助
5 小牧勝則 26 日本 センター
6 辻合真一郎 29 日本 補助
7 田中幹保 28 日本 レフト
8 青木辰雄 19 日本 補助
9 角南裕也 20 日本 センター/補助
10 榊原彰男 20 日本 センター
11 佐藤守住 27 日本 補助
12 藤田康秀 19 日本 センター
13 船津順一 19 日本 レシーバー
14 房野宣仁 19 日本 レフト
17 柳本晶一 32 日本 セッター 監督兼任
20 金井孝親 27 日本 レシーバー マネージャー兼任

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 西村重男 日本
総監督 中村祐造 日本
監督 柳本晶一 日本 選手兼任
コーチ 小田勝美 日本 選手兼任
マネージャー 金井孝親 日本 選手兼任

1984年度

1984年12月16日現在[18]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 岩田稔 27 日本 レフト 主将
2 森石信也 26 日本 セッター
3 江原正 22 日本 ライト
4 緒方良 26 日本 レフト
5 小牧勝則 27 日本 センター
6 辻合真一郎 30 日本 ライト
7 田中幹保 29 日本 オールラウンド
8 青木辰雄 20 日本 ライト
9 角南裕也 21 日本 セッター
10 榊原彰男 21 日本 センター
11 佐藤守住 28 日本 センター マネージャー兼任
12 藤田康秀 20 日本 センター
13 船津順一 20 日本 レシーバー
14 房野宣仁 19 日本 レフト
17 柳本晶一 33 日本 セッター 監督兼任
18 小田勝美 32 日本 センター コーチ兼任

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 松本光史 日本
総監督 中村祐造 日本
監督 柳本晶一 日本 選手兼任
コーチ 小田勝美 日本 選手兼任
マネージャー 佐藤守住 日本 選手兼任

1985年度

1985年12月20日現在[19]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 岩田稔 28 日本 レフト 主将
2 森石信也 27 日本 セッター
3 江原正 23 日本 センター
4 緒方良 27 日本 ライト
5 小牧勝則 28 日本 センター
6 辻合真一郎 31 日本 レシーバー コーチ兼任
7 田中幹保 30 日本 オールラウンド 監督兼任
8 青木辰雄 21 日本 ライト
9 角南裕也 22 日本 セッター/ライト
10 榊原彰男 22 日本 センター
11 楠木孝二郎 23 日本 レフト/センター
12 藤田康秀 21 日本 センター
13 船津順一 21 日本 セッター
18 小田勝美 33 日本 センター 総務兼任

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 松本光史 日本
副部長 中村祐造 日本
監督 田中幹保 日本 選手兼任
コーチ 辻合真一郎 日本 選手兼任
総務 小田勝美 日本 選手兼任
マネージャー 佐藤守住 日本

1986年度

1986年12月15日現在[20]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 岩田稔 29 日本 レフト
3 江原正 24 日本 センター
4 緒方良 28 日本 ライト 主将
5 小牧勝則 29 日本 センター
6 眞鍋政義 23 日本 セッター
7 田中幹保 31 日本 オールラウンド 監督兼任
8 青木辰雄 22 日本 ライト
9 角南裕也 23 日本 ライト
10 榊原彰男 23 日本 センター
11 楠木孝二郎 24 日本 レフト
12 藤田康秀 22 日本 センター
13 船津順一 22 日本 セッター
19 辻合真一郎 32 日本 レシーバー コーチ兼任

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 松本光史 日本
副部長 中村祐造 日本
監督 田中幹保 日本 選手兼任
コーチ 辻合真一郎 日本 選手兼任
総務 小田勝美 日本
マネージャー 佐藤守住 日本

1987年度

1987年12月19日版[21]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 植田辰哉 23 日本 センター
2 船津順一 23 日本 セッター
3 江原正 25 日本 ライト
4 緒方良 29 日本 オールラウンド 主将
5 小牧勝則 30 日本 センター
6 眞鍋政義 24 日本 セッター
7 田中幹保 32 日本 エース 監督兼任
8 青木辰雄 23 日本 レシーバー
9 角南裕也 24 日本 ライト
10 榊原彰男 24 日本 センター
11 楠木孝二郎 25 日本 レフト
12 藤田康秀 23 日本 センター
13 森下充康 19 日本 レフト
19 辻合真一郎 33 日本 レシーバー コーチ兼任

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 阿部信夫 日本
副部長 中村祐造 日本
監督 田中幹保 日本 選手兼任
コーチ 辻合真一郎 日本 選手兼任
総務 小田勝美 日本
マネージャー 佐藤守住 日本

1988年度

1989年1月14日現在[22]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 植田辰哉 24 日本 センター
2 船津順一 24 日本 セッター
3 江原正 26 日本 オールラウンド
4 緒方良 30 日本 レフト 主将
5 小牧勝則 31 日本 センター
6 眞鍋政義 25 日本 セッター
7 田中幹保 33 日本 レフト 監督兼任
8 青木辰雄 25 日本 レシーバー
9 角南裕也 25 日本 ライト
10 榊原彰男 25 日本 センター
11 楠木孝二郎 26 日本 レフト
12 藤田康秀 24 日本 センター
13 森下充康 20 日本 レフト
14 中島国博 18 日本 センター
19 辻合真一郎 34 日本 レシーバー コーチ兼任

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 阿部信夫 日本
副部長 中村祐造 日本
監督 田中幹保 日本 選手兼任
コーチ 辻合真一郎 日本 選手兼任
トレーナー 小山直樹 日本
総務 小田勝美 日本
マネージャー 佐藤守住 日本

1989年度

1990年1月13日現在[23]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 植田辰哉 25 日本 センター
2 船津順一 25 日本 セッター
3 江原正 27 日本 ライト 主将
4 緒方良 31 日本 レフト コーチ兼任
5 岡崎勝 23 日本 センター
6 眞鍋政義 26 日本 セッター
7 田中幹保 34 日本 レフト 監督兼任
8 小野章三 22 日本 ライト
9 角南裕也 26 日本 レシーバー
10 榊原彰男 26 日本 センター
11 楠木孝二郎 27 日本 レフト
12 藤田康秀 25 日本 センター
13 森下充康 21 日本 レフト
14 中島国博 19 日本 センター

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 阿部信夫 日本
副部長 中村祐造 日本
監督 田中幹保 日本 選手兼任
コーチ 緒方良 日本 選手兼任
トレーナー 小山直樹 日本
総務 小田勝美 日本
マネージャー 佐藤守住 日本

1990年度

1991年1月12日版[24]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 植田辰哉 26 日本 センター
2 船津順一 26 日本 セッター
3 江原正 28 日本 ライト 主将
4 中垣内祐一 23 日本 ライト
5 岡崎勝 24 日本 センター
6 眞鍋政義 27 日本 セッター
7 田中幹保 35 日本 監督兼任
8 小野章三 23 日本 ライト
9 角南裕也 27 日本 レシーバー
10 榊原彰男 27 日本 センター
11 楠木孝二郎 28 日本 レフト
13 森下充康 22 日本 レフト
15 和多田真也 20 日本 レフト
16 緒方良 32 日本 コーチ兼任

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 松居英雄 日本
副部長 中村祐造 日本
副部長 小田勝美 日本
監督 田中幹保 日本 選手兼任
コーチ 緒方良 日本 選手兼任
トレーナー 小山直樹 日本
マネージャー 佐藤守住 日本

1991年度

1992年1月15日版[25]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 植田辰哉 27 日本 センター
2 船津醇一 27 日本 セッター
3 江原正 29 日本 オールラウンド コーチ兼任
4 中垣内祐一 24 日本 ライト
5 岡崎勝 25 日本 センター
6 眞鍋政義 28 日本 セッター 主将
8 小野章三 24 日本 ライト
9 角南裕也 28 日本 レシーバー
10 榊原彰男 28 日本 センター
11 楠木孝二郎 29 日本 レフト コーチ兼任
12 津埜泰隆 19 日本 セッター
13 森下充康 23 日本 レフト
15 和多田真也 21 日本 レフト

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 松居英雄 日本
副部長 中村祐造 日本
副部長 小田勝美 日本
総監督 田中幹保 日本
監督 緒方良 日本
コーチ 江原正 日本 選手兼任
コーチ 楠木孝二郎 日本 選手兼任
マネージャー 佐藤守住 日本

1992年度

1992年12月15日版[26]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 植田辰哉 28 日本 センター 主将
2 坂井田隆典 23 日本 オールラウンド
3 野々山悟 22 日本 センター 内定選手
4 中垣内祐一 25 日本 セッター対角
5 岡崎勝 26 日本 センター
6 眞鍋政義 29 日本 セッター コーチ兼任
7 湯浅政彦 23 日本 レフト
8 小野章三 25 日本 ライト
9 和多田真也 22 日本 レフト
10 榊原彰男 29 日本 センター
11 楠木孝二郎 30 日本 レフト
12 津埜泰隆 20 日本 セッター
13 森下充康 24 日本 センター
14 船津醇一 28 日本 セッター
15 角南裕也 29 日本 レシーバー

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 松居英雄 日本
副部長 中村祐造 日本
副部長 小田勝美 日本
監督 緒方良 日本
コーチ 眞鍋政義 日本 選手兼任
トレーナー 桐山和謙 日本
マネージャー 佐藤守住 日本

1993年度

1993年12月版[27]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 植田辰哉 29 日本 センター コーチ兼任
2 坂井田隆典 24 日本 オールラウンド
3 野々山悟 22 日本 センター
4 中垣内祐一 26 日本 ライト 主将
5 岡崎勝 27 日本 センター
6 眞鍋政義 30 日本 セッター 監督兼任
7 湯浅政彦 24 日本 レフト
8 小野章三 26 日本 ライト
9 和多田真也 23 日本 レフト/ライト
10 榊原彰男 30 日本 センター
11 長谷川博之 21 日本 内定選手
12 津埜泰隆 21 日本 セッター
13 森下充康 25 日本 センター
14 船津醇一 29 日本 オールラウンド
15 桐原勇人 22 日本 レフト/ライト 内定選手
16 渡邊友嗣 18 日本 内定選手

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 松居英雄 日本
副部長 中村祐造 日本
副部長 小田勝美 日本
監督 眞鍋政義 日本 選手兼任
コーチ 植田辰哉 日本 選手兼任
マネージャー 佐藤守住 日本

新日鐵ブレイザーズ時代

1994年度

1994年12月15日版[28]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
00 ランディ・ジンジェラ英語版 26 カナダ
1 植田辰哉 30 日本 センター コーチ兼任
2 坂井田隆典 25 日本
3 野々山悟 23 日本 センター
4 中垣内祐一 27 日本 エース 主将
5 市橋祐之 22 日本 セッター 内定選手
6 眞鍋政義 31 日本 セッター 監督兼任
7 湯浅政彦 25 日本 センター
8 小野章三 27 日本 ライト
9 和多田真也 24 日本 ライト
10 榊原彰男 31 日本 センター
11 長谷川博之 22 日本 レフト
12 津埜泰隆 22 日本 セッター
15 桐原勇人 23 日本 レフト
16 渡邊友嗣 19 日本 レフト/センター
99 エドウィン・ベン英語版 29 オランダ

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 日野斌 日本
副部長 中村祐造 日本
副部長 小田勝美 日本
総監督 田中幹保 日本
監督 眞鍋政義 日本 選手兼任
コーチ 植田辰哉 日本 選手兼任
トレーナー 若宮啓司 日本
マネージャー 森下充康 日本

1995年度

1995年12月版[29]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
00 ランディ・ジンジェラ英語版 27 カナダ スーパーエース
1 植田辰哉 31 日本 センター コーチ兼任
2 坂井田隆典 26 日本 レフト
3 野々山悟 24 日本 センター
4 中垣内祐一 28 日本 セッター対角 主将
5 市橋祐之 23 日本 セッター
6 眞鍋政義 32 日本 セッター 監督兼任
7 湯浅政彦 26 日本 センター
8 小野章三 28 日本 ライト
9 高橋智則 22 日本 レフト 内定選手
10 榊原彰男 32 日本 センター コーチ・マネージャー兼任
11 長谷川博之 23 日本
12 津埜泰隆 23 日本 セッター
14 キース・サンハイム 25 カナダ センター/レフト
15 桐原勇人 24 日本 レフト
16 渡邊友嗣 20 日本 センター

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 松井格 日本
副部長 中村祐造 日本
副部長 小田勝美 日本
総監督・広報 田中幹保 日本
監督 眞鍋政義 日本 選手兼任
コーチ兼マネージャー 榊原彰男 日本 選手兼任
コーチ 植田辰哉 日本 選手兼任
トレーナー 若宮啓司 日本

1996年度

1996年12月7日版[30]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 植田辰哉 32 日本 センター コーチ兼任
2 坂井田隆典 27 日本 レフト
3 野々山悟 25 日本 センター
4 中垣内祐一 29 日本 ライト 主将
5 市橋祐之 24 日本 セッター
6 眞鍋政義 33 日本 セッター 監督兼任
7 湯浅政彦 27 日本 センター
8 小野章三 29 日本 ライト
9 高橋智則 23 日本 レフト
10 大野英洋 21 日本 セッター 内定選手
11 松本工 22 日本 レフト 内定選手
12 木浦新一 26 日本 レフト
13 ロベルト・カッタニョポルトガル語版 26 ブラジル
14 カルロス・トアルドポルトガル語版 26 ブラジル
15 桐原勇人 25 日本 レフト
16 渡邊友嗣 21 日本 センター
17 長町保孝 18 日本 レフト 内定選手

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 松井格 日本
顧問 中村祐造 日本
副部長 小田勝美 日本
総監督・広報 田中幹保 日本
監督 眞鍋政義 日本 選手兼任
コーチ 榊原彰男 日本
コーチ 植田辰哉 日本 選手兼任
トレーナー 若宮啓司 日本
マネージャー 長谷川博之 日本
通訳 森中伸 日本

1997年度

1998年1月10日版[31]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
0 小西健太 18 日本 センター 内定選手
1 植田辰哉 33 日本 センター コーチ兼任
2 坂井田隆典 28 日本 レフト
3 野々山悟 26 日本 センター
4 中垣内祐一 30 日本 セッター対角 主将
5 市橋祐之 25 日本 セッター
6 眞鍋政義 34 日本 セッター 監督兼任
7 湯浅政彦 28 日本 センター
9 高橋智則 24 日本 レフト
10 大野英洋 22 日本 セッター
11 松本工 23 日本 レフト
12 木浦新一 27 日本 セッター対角
14 ヴァレリー・ゴリュチェフ英語版 24 ロシア レフト
15 桐原勇人 26 日本 レフト
16 渡邊友嗣 22 日本 セッター対角
17 長町保孝 19 日本 レフト

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 松井格 日本
顧問 中村祐造 日本
副部長 小田勝美 日本
総監督 田中幹保 日本
監督 眞鍋政義 日本 選手兼任
コーチ 榊原彰男 日本
コーチ 植田辰哉 日本 選手兼任
コーチ 小野章三 日本
トレーナー 若宮啓司 日本
マネージャー 長谷川博之 日本
通訳 川井智生 日本

1998年度

1998年12月23日版[32]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
0 小西健太 19 日本 センター
1 澤畠雄一郎 21 日本 センター 内定選手
2 坂井田隆典 29 日本 レフト
3 野々山悟 27 日本 センター
4 中垣内祐一 31 日本 ライト 主将
5 市橋祐之 26 日本 セッター
6 眞鍋政義 35 日本 セッター 監督兼任
7 湯浅政彦 29 日本 センター
8 山本辰生 22 日本 センター 内定選手
9 高橋智則 25 日本 レフト
10 大野英洋 23 日本 セッター
11 松本工 24 日本 レフト
12 木浦新一 28 日本 スーパーエース
13 ヴァレリー・ゴリュチェフ英語版 25 ロシア レフト
16 渡邊友嗣 23 日本 レフト
17 長町保孝 20 日本 レフト
18 小川淳 28 日本 センター
19 長尾浩志 18 日本 レフト

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 松井格 日本
副部長兼広報担当 田中幹保 日本
監督 眞鍋政義 日本 選手兼任
コーチ 植田辰哉 日本
コーチ 小野章三 日本
トレーナー 若宮啓司 日本
マネージャー 長谷川博之 日本
通訳 向山義和 日本

1999年度

1999年12月17日版[33]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
0 小西健太 20 日本 センター
1 澤畠雄一郎 22 日本 センター
3 野々山悟 28 日本 センター 主将
4 中垣内祐一 32 日本 セッター対角
5 市橋祐之 27 日本 セッター
6 千葉進也 22 日本 レフト 内定選手
7 渡邊友嗣 24 日本 レフト
8 山本辰生 23 日本 レフト
9 高橋智則 26 日本 レフト
10 大野英洋 24 日本 セッター
12 木浦新一 29 日本 スーパーエース
13 ルイス・アルベスポルトガル語版 23 ブラジル エース
15 伊藤信博 22 日本 センター
17 長町保孝 21 日本 リベロ
19 長尾浩志 20 日本 エース
22 酒井新悟 30 日本 リベロ
39 松本工 25 日本 レフト

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 大植啓一 日本
副部長 小田勝美 日本
副部長 田中幹保 日本
監督 植田辰哉 日本
コーチ 長谷川博之 日本
トレーナー 若宮啓司 日本
マネージャー 小野章三 日本
通訳 森中伸 日本

堺ブレイザーズ時代

2000年度

2000年12月8日版[34]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
0 小西健太 21 日本 センター
1 澤畠雄一郎 23 日本 センター
2 魚井貞夫 31 日本 セッター
3 野々山悟 29 日本 センター 主将
4 中垣内祐一 33 日本 セッター対角
5 市橋祐之 28 日本 セッター
6 千葉進也 22 日本 レフト
7 渡邊友嗣 25 日本 エース
8 山本辰生 24 日本 レフト
9 高橋智則 27 日本 レフト
10 甲斐祐之 22 日本 エース 内定選手
12 増成一志 38 日本 セッター
14 劉富俊 23 中国 スーパーエース
15 伊藤信博 23 日本 センター
19 長尾浩志 20 日本 エース
22 酒井新悟 31 日本 リベロ
31 ジャンルカ・ヌッツォイタリア語版 25 イタリア エース
39 松本工 26 日本 レフト

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 大植啓一 日本
副部長 小田勝美 日本
監督 植田辰哉 日本
コーチ 長谷川博之 日本
トレーナー 若宮啓司 日本
マネージャー兼広報担当 小野章三 日本
通訳 アンドレア・アントニーニ イタリア

2001年度

2001年12月8日版[35]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
0 小西健太 22 日本 センター
1 澤畠雄一郎 24 日本 センター
2 大久保茂和 21 日本 リベロ 内定選手
4 中垣内祐一 34 日本 レフト
5 市橋祐之 29 日本 セッター 主将
6 千葉進也 23 日本 レフト
7 渡邊友嗣 26 日本 レフト
8 山本辰生 25 日本 レフト
9 高橋智則 28 日本 レフト
10 甲斐祐之 23 日本 レフト
11 増野彰 23 日本 リベロ
12 増成一志 39 日本 セッター
15 伊藤信博 24 日本 センター
19 長尾浩志 21 日本 エース
22 酒井新悟 32 日本 リベロ
23 ウラジミール・グルビッチ 31 ユーゴスラビア レフト

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 大植啓一 日本
副部長 小田勝美 日本
監督 植田辰哉 日本
コーチ兼アナリスト 野々山悟 日本
マネージャー 小野章三 日本
トレーナー 若宮啓司 日本
通訳 丸山隆司 日本

2002年度

2002年11月29日版[36]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
0 小西健太 23 日本 センター
1 澤畠雄一郎 25 日本 センター
2 大久保茂和 22 日本 リベロ
3 増村雅尚 26 日本 レフト
4 中垣内祐一 35 日本 レフト/ライト
5 市橋祐之 30 日本 セッター 主将
6 千葉進也 24 日本 レフト
7 渡邊友嗣 27 日本 レフト
10 甲斐祐之 24 日本 レフト
11 増野彰 24 日本 リベロ
13 三好豪 18 日本 センター
15 伊藤信博 25 日本 センター
19 ブルーノアウグスト・フルタード 24 ブラジル スーパーエース
21 金井修也 21 日本 セッター

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 小田勝美 日本
副部長・マネージャー
兼広報担当
小野章三 日本
監督 ゴードン・メイフォース アメリカ合衆国
コーチ 酒井新悟 日本
トレーナー 若宮啓司 日本
総務 長谷川博之 日本
サブマネージャー 岡部真由美 日本
アシスタントスタッフ アルメイダ・マルコス ブラジル
通訳 高井彩 日本

2003年度

2003年12月1日版[37]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
0 小西健太 24 日本 センター
1 澤畠雄一郎 26 日本 センター
2 大久保茂和 23 日本 リベロ
3 増村雅尚 27 日本 レフト
4 中垣内祐一 36 日本 スーパーエース
5 市橋祐之 31 日本 セッター 主将
6 千葉進也 26 日本 レフト
7 渡邊友嗣 28 日本 レフト
8 成田貴志 34 日本 セッター
10 甲斐祐之 25 日本 レフト
11 増野彰 25 日本 リベロ
13 三好豪 19 日本 センター
15 伊藤信博 25 日本 センター
17 杉山マルコス 30 日本 レフト
19 ブルック・ビリングス英語版 23 アメリカ合衆国
21 金井修也 22 日本 セッター

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 小田勝美 日本
副部長 徳本洋博 日本
監督 ゴードン・メイフォース アメリカ合衆国
コーチ 酒井新悟 日本
トレーナー 若宮啓司 日本
マネージャー兼広報担当 清川健一 日本
サブマネージャー 元田宅映 日本
総務 長谷川博之 日本
通訳 高井彩 日本

2004年度

2004年11月1日版[38]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
0 小西健太 25 日本 センター
1 澤畠雄一郎 27 日本 センター
2 大久保茂和 24 日本 リベロ
3 増村雅尚 28 日本 レフト
5 市橋祐之 32 日本 セッター コーチ兼任
6 千葉進也 26 日本 レフト 主将
9 小口創一郎 23 日本 レフト
10 甲斐祐之 26 日本 レフト
11 増野彰 26 日本 リベロ
13 三好豪 20 日本 センター
15 伊藤信博 26 日本 センター
17 杉山マルコス 30 日本 レフト
20 マルセーロ・ネグロンポルトガル語版 32 ブラジル レフト
21 金井修也 23 日本 セッター

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
顧問 徳本洋博 日本
部長 小田勝美 日本
副部長 田中幹保 日本
副部長兼
マネージャー・広報担当
清川健一 日本
監督 中垣内祐一 日本
コーチ 酒井新悟 日本
コーチ 市橋祐之 日本 選手兼任
トレーナー 若宮啓司 日本
サブマネージャー 長谷川博之 日本
サブマネージャー 元田宅映 日本
サブマネージャー 内田真理 日本
総務 平井泰廣 日本

2005年度

2005年12月3日版[39]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
0 小西健太 26 日本 センター
1 澤畠雄一郎 28 日本 センター
2 大久保茂和 25 日本 リベロ
3 石島雄介 21 日本 レフト/センター 内定選手
4 北島武 22 日本 レフト
6 千葉進也 28 日本 レフト 主将
9 小口創一郎 24 日本 レフト
10 ロドリゴ・ピントポルトガル語版 25 ブラジル オポジット
11 増野彰 27 日本 リベロ
12 長江晃生 22 日本 レフト
13 三好豪 21 日本 センター
14 田中飛鳥 23 日本 セッター
15 伊藤信博 28 日本 センター
16 西尾太作 23 日本 レフト/ライト
17 杉山マルコス 32 日本 レフト
18 大道大輔 23 日本 センター
21 金井修也 24 日本 セッター

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 小田勝美 日本
副部長 田中幹保 日本
監督 中垣内祐一 日本
コーチ 酒井新悟 日本
アナリスト 清川健一 日本
トレーナー 若宮啓司 日本
マネージャー 西野祐司 日本
サブマネージャー 内田真理 日本
広報 元田宅映 日本
総務 砂田博志 日本
通訳 吉村まゆみ 日本

2006年度

2007年1月6日版[40]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
0 小西健太 27 日本 センター
1 澤畠雄一郎 29 日本 センター
2 大久保茂和 26 日本 リベロ
4 北島武 24 日本 レフト
5 朝長孝介 26 日本 セッター
6 千葉進也 29 日本 レフト 主将
9 名田篤史 21 日本 レフト/ライト 内定選手
10 ロドリゴ・ピントポルトガル語版 26 ブラジル オポジット
11 増野彰 28 日本 リベロ
12 長江晃生 23 日本 レフト
14 田中飛鳥 24 日本 セッター
15 伊藤信博 29 日本 センター
16 西尾太作 24 日本 レフト/ライト
18 大道大輔 24 日本 センター
21 金井修也 25 日本 セッター
23 木内学 24 日本 レフト/ライト

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 小田勝美 日本
副部長 田中幹保 日本
監督 中垣内祐一 日本
コーチ 酒井新悟 日本
アシスタントコーチ ゴードン・メイフォース アメリカ合衆国
トレーナー 有方大介 日本
アナリスト 清川健一 日本
マネージャー 西野祐司 日本
サブマネージャー 内田真理 日本
広報 元田宅映 日本
総務 砂田博志 日本
総務 三好豪 日本
総務 内田美廣 日本
総務 隅野吉晴 日本
通訳 吉村まゆみ 日本

2007年度

2007年12月8日版[41]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 澤畠雄一郎 30 日本 センター
3 石島雄介 23 日本 レフト
4 北島武 25 日本 レフト
5 朝長孝介 27 日本 セッター
6 千葉進也 30 日本 レフト 主将
7 エンダキ・エムブレイ 28 カメルーン オポジット
8 金井修也 26 日本 セッター
9 名田篤史 22 日本 レフト/ライト
10 木内学 25 日本 レフト/ライト
11 増野彰 29 日本 リベロ
15 伊藤信博 30 日本 センター
16 西尾太作 25 日本 レフト/ライト
18 大道大輔 25 日本 センター

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 小田勝美 日本
副部長 田中幹保 日本
監督 中垣内祐一 日本
コーチ 酒井新悟 日本
コーチ ジョアオン・デカンポス ブラジル
トレーナー 有方大介 日本
マネージャー兼広報 西野祐司 日本
アナリスト 清川健一 日本
サブマネージャー 内田真理 日本
総務 砂田博志 日本
総務 三好豪 日本
総務 内田美廣 日本
総務 隅野吉晴 日本
総務 河野淳子 日本
通訳 吉村まゆみ 日本
通訳 河井和子 日本

2008年度

2008年11月30日版[42]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 松本慶彦 26 日本 ミドルブロッカー
2 井上裕介 25 日本 リベロ
3 石島雄介 24 日本 アウトサイドヒッター
4 北島武 25 日本 アウトサイドヒッター
5 朝長孝介 28 日本 セッター
6 千葉進也 30 日本 アウトサイドヒッター
7 エンダキ・エムブレイ 29 カメルーン オポジット
8 金井修也 27 日本 セッター
9 名田篤史 23 日本 アウトサイドヒッター
10 木内学 26 日本 アウトサイドヒッター
11 増野彰 30 日本 リベロ 主将
15 伊藤信博 31 日本 ミドルブロッカー
16 西尾太作 26 日本 アウトサイドヒッター
17 島田桃大 21 日本 セッター
18 大道大輔 26 日本 ミドルブロッカー

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 小田勝美 日本
副部長 田中幹保 日本
監督 中垣内祐一 日本
コーチ 酒井新悟 日本
トレーナー 有方大介 日本
マネージャー 西野祐司 日本
アナリスト 清川健一 日本
サブマネージャー 内田真理 日本
総務 内田美廣 日本
総務 隅野吉晴 日本
総務 河野淳子 日本
通訳 河井和子 日本

2009年度

2009年11月27日版[43]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 松本慶彦 28 日本 ミドルブロッカー
2 井上裕介 26 日本 リベロ
3 石島雄介 25 日本 アウトサイドヒッター
4 北島武 26 日本 アウトサイドヒッター
7 エンダキ・エムブレイ 30 カメルーン オポジット
8 金井修也 28 日本 セッター
9 名田篤史 24 日本 アウトサイドヒッター
10 木内学 27 日本 アウトサイドヒッター
11 増野彰 31 日本 リベロ
12 横田一義 23 日本 ミドルブロッカー
13 万松松 23 中国 ミドルブロッカー
15 伊藤信博 32 日本 ミドルブロッカー
16 西尾太作 27 日本 アウトサイドヒッター
17 島田桃大 22 日本 セッター
18 大道大輔 27 日本 ミドルブロッカー

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 小田勝美 日本
副部長 田中幹保 日本
アドバイザー 中垣内祐一 日本
監督 酒井新悟 日本
コーチ 増村雅尚 日本
メディカルトレーナー 谷口功次 日本
ストレングストレーナー 阪本敏夫 日本
アスレティックトレーナー 穴吹育大 日本
マネージャー兼アナリスト 上原伸之介 日本
広報兼総務 西野祐司 日本
通訳 武政あや 日本

2010年度

2010年11月25日版[44]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 松本慶彦 29 日本 ミドルブロッカー
2 井上裕介 27 日本 リベロ
3 石島雄介 26 日本 アウトサイドヒッター
4 北島武 28 日本 アウトサイドヒッター 主将
5 内藤和也 23 日本 ミドルブロッカー
7 エンダキ・エムブレイ 31 カメルーン オポジット
8 金井修也 29 日本 セッター
9 名田篤史 25 日本 アウトサイドヒッター
10 木内学 28 日本 アウトサイドヒッター
12 横田一義 24 日本 ミドルブロッカー
14 坂梨朋彦 22 日本 リベロ
16 西尾太作 28 日本 アウトサイドヒッター
17 島田桃大 23 日本 セッター
18 大道大輔 28 日本 ミドルブロッカー
19 今村駿 23 日本 セッター

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 小田勝美 日本
副部長 田中幹保 日本
アドバイザー 中垣内祐一 日本
監督 酒井新悟 日本
コーチ 増村雅尚 日本
コーチ 長江祥司 日本
メディカルトレーナー 谷口功次 日本
ストレングストレーナー 阪本敏夫 日本
アスレティックトレーナー 穴吹育大 日本
マネージャー兼アナリスト 上原伸之介 日本
広報 西野祐司 日本
通訳 武政あや 日本
チームサポートスタッフ 井上文夫 日本

2011年度

2011年12月6日版[45]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 松本慶彦 30 日本 ミドルブロッカー
2 井上裕介 28 日本 リベロ
3 石島雄介 27 日本 アウトサイドヒッター
4 北島武 29 日本 アウトサイドヒッター 主将
5 内藤和也 24 日本 ミドルブロッカー
7 エンダキ・エムブレイ 32 カメルーン オポジット
8 金井修也 30 日本 セッター
9 名田篤史 26 日本 アウトサイドヒッター
10 千々木駿介 22 日本 ウィングスパイカー 内定選手
11 伊藤康貴 22 日本 ウィングスパイカー 内定選手
12 横田一義 25 日本 ミドルブロッカー
14 坂梨朋彦 23 日本 リベロ
16 西尾太作 29 日本 アウトサイドヒッター
18 大道大輔 29 日本 ミドルブロッカー
19 今村駿 24 日本 セッター

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 小田勝美 日本
副部長 田中幹保 日本
アドバイザー 中垣内祐一 日本
監督 酒井新悟 日本
コーチ 増村雅尚 日本
コーチ 長江祥司 日本
メディカルトレーナー 谷口功次 日本
ストレングストレーナー 阪本敏夫 日本
アスレティックトレーナー 穴吹育大 日本
マネージャー兼アナリスト 上原伸之介 日本
広報 西野祐司 日本
通訳 武政あや 日本
チームサポートスタッフ 井上文夫 日本

2012年度

2012年11月3日版[46]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 松本慶彦 31 日本 ミドルブロッカー
2 井上裕介 29 日本 リベロ
3 石島雄介 28 日本 アウトサイドヒッター 主将
4 北島武 29 日本 アウトサイドヒッター コーチ兼任
5 内藤和也 25 日本 ミドルブロッカー
6 ミラン・ペピチ 27 ボスニア・ヘルツェゴビナ オポジット
10 千々木駿介 23 日本 アウトサイドヒッター 新人
11 伊藤康貴 23 日本 アウトサイドヒッター 新人
12 横田一義 26 日本 ミドルブロッカー
13 松岡祐太 23 日本 アウトサイドヒッター 新人
14 坂梨朋彦 24 日本 リベロ
15 木場田和希 25 日本 セッター
18 大道大輔 30 日本 ミドルブロッカー コーチ兼任
19 今村駿 25 日本 セッター

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 小田勝美 日本
副部長 田中幹保 日本
監督 酒井新悟 日本
コーチ 長江祥司 日本
コーチ 北島武 日本 選手兼任
コーチ 大道大輔 日本 選手兼任
ストレングストレーナー 阪本敏夫 日本
メディカルトレーナー 永田雅彦 日本
広報 西野祐司 日本
チームサポートスタッフ 井上文夫 日本

2013年度

2013年12月7日版[47]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 松本慶彦 32 日本 ミドルブロッカー
2 井上裕介 30 日本 リベロ
3 石島雄介 29 日本 ウィングスパイカー 主将
4 北島武 30 日本 ウィングスパイカー コーチ兼任
5 内藤和也 26 日本 ミドルブロッカー
6 ミラン・ペピチ 28 ボスニア・ヘルツェゴビナ オポジット
8 佐川翔 22 日本 セッター 新人
10 千々木駿介 24 日本 ウィングスパイカー
11 伊藤康貴 24 日本 ウィングスパイカー
12 横田一義 27 日本 ミドルブロッカー
13 松岡祐太 24 日本 オポジット
14 坂梨朋彦 25 日本 リベロ
15 木場田和希 26 日本 セッター
19 今村駿 26 日本 セッター

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 小田勝美 日本
副部長 田中幹保 日本
監督 酒井新悟 日本
コーチ 長江祥司 日本
コーチ 北島武 日本 選手兼任
ストレングストレーナー 阪本敏夫 日本
メディカルトレーナー 永田雅彦 日本
アナリスト 上原紳之介 日本
マネージャー 前本諒太 日本
広報 西野祐司 日本
チームサポートスタッフ 井上文夫 日本

2014年度

2014年11月15日版[48]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 松本慶彦 33 日本 ミドルブロッカー
2 井上裕介 31 日本 リベロ
3 石島雄介 30 日本 ウィングスパイカー 主将
5 内藤和也 26 日本 ミドルブロッカー
6 ミラン・ペピチ 29 ボスニア・ヘルツェゴビナ オポジット
7 出耒田敬 23 日本 オポジット/ミドルブロッカー 新人
8 佐川翔 23 日本 セッター
10 千々木駿介 25 日本 ウィングスパイカー
11 伊藤康貴 25 日本 ウィングスパイカー
12 横田一義 28 日本 ミドルブロッカー
13 松岡祐太 25 日本 オポジット
14 坂梨朋彦 26 日本 リベロ
15 木村泰輔 26 日本 セッター 大分三好から移籍
19 今村駿 27 日本 セッター

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 田中幹保 日本
監督 印東玄弥 日本
コーチ シーグル・ファン・ダイク・フェストノルウェー語版  ノルウェー
コーチ兼アナリスト 上杉徹 日本
ストレングストレーナー 岸野晃典 日本
メディカルトレーナー 富田尚宏 日本
マネージャー 藤野翔太 日本
広報 西野祐司 日本
チームサポートスタッフ 井上文夫 日本

2015年度

2015年10月31日版[49]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 松本慶彦 34 日本 ミドルブロッカー コーチ兼任
2 井上裕介 32 日本 リベロ コーチ兼任
3 石島雄介 31 日本 ウィングスパイカー コーチ兼任
5 内藤和也 27 日本 ミドルブロッカー
6 ミラン・ペピチ 30 ボスニア・ヘルツェゴビナ オポジット
7 出耒田敬 24 日本 オポジット/ミドルブロッカー
8 佐川翔 24 日本 セッター
10 千々木駿介 26 日本 ウィングスパイカー 主将
11 伊藤康貴 26 日本 ウィングスパイカー
12 横田一義 29 日本 ミドルブロッカー
13 松岡祐太 25 日本 オポジット
14 坂梨朋彦 27 日本 リベロ
15 木村泰輔 27 日本 セッター
18 今村一貴 22 日本 ミドルブロッカー 新人
19 今村駿 28 日本 セッター

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 田中幹保 日本
監督 印東玄弥 日本
コーチ 上杉徹 日本
プレーイングコーチ 松本慶彦 日本
プレーイングコーチ 井上裕介 日本
プレーイングコーチ 石島雄介 日本
ストレングス&コンディショニング
トレーナー
阪本敏雄 日本
ストレングス&コンディショニング
トレーナー
岸野晃典 日本
メディカルトレーナー 富田尚宏 日本
通訳 前原健志 日本
マネージャー 藤野翔太 日本
広報 西野祐司 日本
チームサポートスタッフ 井上文夫 日本

2016年度

2016年10月22日版[50]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 松本慶彦 35 日本 ミドルブロッカー
2 井上裕介 33 日本 リベロ
3 石島雄介 32 日本 ウィングスパイカー
4 高野直哉 23 日本 ウィングスパイカー 新人
5 内藤和也 28 日本 ミドルブロッカー
6 玉宅健太郎 24 日本 セッター FC東京から移籍
7 出耒田敬 25 日本 ミドルブロッカー
8 佐川翔 25 日本 セッター
9 堤智久 23 日本 ウィングスパイカー 新人
10 千々木駿介 27 日本 ウィングスパイカー
11 伊藤康貴 27 日本 ウィングスパイカー 主将
12 横田一義 30 日本 ミドルブロッカー
13 松岡祐太 26 日本 オポジット
15 木村泰輔 28 日本 セッター
16 今富稜介 23 日本 リベロ 新人
17 今村一貴 23 日本 ミドルブロッカー
18 ウォレス・マルティンス 33 ブラジル オポジット

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 中垣内祐一 日本
監督 真保綱一郎 日本
コーチ 上杉徹 日本
コーチ 坂梨朋彦 日本
S&Cトレーナー 阪本敏雄 日本
メディカルトレーナー 中川祐斗 日本
マネージャー 藤野翔太 日本
通訳 神園めぐみ 日本
広報 西野祐司 日本
チームサポートスタッフ 井上文夫 日本

2017年度

2017年10月21日版[51]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 松本慶彦 36 日本 ミドルブロッカー
2 井上裕介 34 日本 リベロ
4 高野直哉 24 日本 ウィングスパイカー
5 内藤和也 29 日本 ミドルブロッカー
7 出耒田敬 26 日本 ミドルブロッカー
8 佐川翔 26 日本 セッター
9 堤智久 24 日本 ウィングスパイカー
10 千々木駿介 28 日本 ウィングスパイカー
11 伊藤康貴 28 日本 ウィングスパイカー 主将
13 松岡祐太 27 日本 オポジット
14 山口頌平 23 日本 セッター 新人
15 木村泰輔 29 日本 セッター
16 今富稜介 23 日本 リベロ
18 ウォレス・マルティンス 33 ブラジル オポジット
21 竹元裕太郎 22 日本 ミドルブロッカー 新人

スタッフ

役職 名前 国籍 備考
部長 角南裕也 日本
副部長 清川健一 日本
監督 真保綱一郎 日本
コーチ 上杉徹 日本
コーチ 坂梨朋彦 日本
アドバイザーコーチ アントニオ・マルコス・レルバッキ ブラジル
S&Cトレーナー 阪本敏雄 日本
メディカルトレーナー 中川祐斗 日本
マネージャー 藤野翔太 日本
通訳 神園めぐみ 日本
広報 西野祐司 日本
チームサポートスタッフ 井上文夫 日本

2018年度

2019年度

2020年度

2021年度

2022年度

日本製鉄堺ブレイザーズ時代

2023年度

2023年10月21日版[52]

選手

背番号 名前 年齢 国籍 Position 備考
1 松本慶彦 42 日本 ミドルブロッカー
2 樋口裕希 27 日本 アウトサイドヒッター
3 安井恒介 22 日本 アウトサイドヒッター
4 高野直哉 30 日本 アウトサイドヒッター
5 堀江友裕 25 日本 リベロ
6 森愛樹 25 日本 リベロ 兵庫より移籍
7 出耒田敬 32 日本 ミドルブロッカー
8 秋間直人 23 日本 ミドルブロッカー 新人
9 迫田郭志 27 日本 アウトサイドヒッター 副将
10 渡邉晃瑠 23 日本 ミドルブロッカー 新人
11 重留日向 23 日本 アウトサイドヒッター
13 シャロン・バーノン=エバンズ 25 カナダ オポジット
14 山口頌平 29 日本 セッター 主将
18 梅本鈴太郎 25 日本 ミドルブロッカー
21 竹元裕太郎 28 日本 ミドルブロッカー
22 赤星伸城 23 日本 セッター
21 鵜野幸也 27 日本 アウトサイドヒッター

スタッフ

役職 名前 備考
部長 長谷川博之
副部長 清川健一
監督 千葉進也
コーチ 千々木駿介
コーチ 安藤誠弥
選手兼コーチ 松本慶彦 新任
S&Cトレーナー 阪本敏夫
メディカルトレーナー 中川祐斗
アナリスト 貫井省吾
マネージャー 野口将秀
通訳 堀井京子
チームドクター 松村健一
広報 藤野翔太
広報 大森大
チームサポートスタッフ なおき

出典

  1. ^ 『Volleyball : 日本バレーボール協会機関誌』1967年6月号、日本文化出版、東京、60頁、ISSN 0504-7080全国書誌番号:00041703 
  2. ^ 『Volleyball : 日本バレーボール協会機関誌』1968年6月号、68頁。 
  3. ^ 『Volleyball : 日本バレーボール協会機関誌』1969年2月号、31頁。 
  4. ^ 『Volleyball : 日本バレーボール協会機関誌』1970年1月号、52頁。 
  5. ^ 『Volleyball : 日本バレーボール協会機関誌』1971年2月号、98頁。 
  6. ^ 『Volleyball : 日本バレーボール協会機関誌』1973年1月号、176頁。 
  7. ^ 『月刊バレーボール』第27巻1973年12月号、日本文化出版、東京、72頁、ISSN 0504-7080全国書誌番号:00019972 マイクロフィルム版。
  8. ^ 『月刊バレーボール』1975年1月号、52頁。 
  9. ^ 『月刊バレーボール』1975年12月号臨時増刊、26-29頁。 
  10. ^ 『月刊バレーボール』1977年1月号、46-49頁。 
  11. ^ 『昭和52年度全日本バレーボール選抜男女リーグ公式プログラム』、財団法人日本バレーボール協会、日本実業団バレーボール連盟刊
  12. ^ 「'79チームの顔」『月刊バレーボール』1979年2月号 臨時増刊、32-33頁。 
  13. ^ 「'80チームの顔」『月刊バレーボール』1980年1月号臨時増刊、20-21頁。 
  14. ^ 「'81チームの顔」『月刊バレーボール』1981年1月号臨時増刊、34-35頁。 
  15. ^ 「'82チームの顔」『月刊バレーボール』1982年1月号臨時増刊、38-39頁。 
  16. ^ 「'83チームの顔」『月刊バレーボール』1983年1月号臨時増刊、36-37頁。 
  17. ^ 「'84チームの顔」『月刊バレーボール』1984年1月号臨時増刊、28-29頁。 
  18. ^ 「'85チームの顔」『月刊バレーボール』1985年1月号臨時増刊、42-43頁。 
  19. ^ 「'86チームの顔」『月刊バレーボール』1986年1月号臨時増刊、52-53頁。 
  20. ^ 「'87チームの顔」『月刊バレーボール』1987年1月号臨時増刊、60-61頁。 
  21. ^ 「'88チームの顔」『月刊バレーボール』1988年1月号臨時増刊、46-47頁。 
  22. ^ 「'89チームの顔」『月刊バレーボール』1989年1月号臨時増刊、48-49頁。 
  23. ^ 「'90チームの顔」『月刊バレーボール』1990年2月号臨時増刊、38-39頁。 
  24. ^ 「'91チームの顔」『月刊バレーボール』1991年1月号臨時増刊、38-39頁。 
  25. ^ 「'92チームの顔」『月刊バレーボール』1992年2月号臨時増刊、38-39頁。 
  26. ^ 「第26回日本リーグ&第24回実業団リーグ・完全ガイド」『月刊バレーボール』1993年1月号臨時増刊、52-53頁。 
  27. ^ 「第27回日本リーグ&第25回実業団リーグ・完全ガイド」『月刊バレーボール』1994年1月号臨時増刊、90-91頁。 
  28. ^ 「第1回Vリーグ観戦徹底ガイドブック」『月刊バレーボール』1995年1月号臨時増刊、48-49頁。 
  29. ^ 「第2回Vリーグ観戦徹底ガイドブック」『月刊バレーボール』1996年1月号臨時増刊、68-69頁。 
  30. ^ 「第3回Vリーグ観戦徹底ガイドブック」『月刊バレーボール』1997年1月号臨時増刊、66-67頁。 
  31. ^ 「第4回Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』1998年1月号臨時増刊、18-19頁。 
  32. ^ 「第5回Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』1999年2月号臨時増刊、12-13頁。 
  33. ^ 「第6回Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』2000年2月号臨時増刊、40-41頁。 
  34. ^ 「第7回Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』2001年1月号臨時増刊、32-33頁。 
  35. ^ 「第8回Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』2002年1月号臨時増刊、36-37頁。 
  36. ^ 「第9回Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』2003年1月号臨時増刊、30-31頁。 
  37. ^ 「第10回Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』2003年12月号臨時増刊、44-45頁。 
  38. ^ 「第11回Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』2004年12月号臨時増刊、78-79頁。 
  39. ^ 「第12回Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』2006年1月号臨時増刊、87-88頁。 
  40. ^ 「Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』2007年2月号臨時増刊、66-67頁。 
  41. ^ 「Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』2008年1月号臨時増刊、86-87頁。 
  42. ^ 「Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』2008年11月号臨時増刊、78-79頁。 
  43. ^ 「Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』2010年1月号臨時増刊、70-71頁。 
  44. ^ 「Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』2011年1月号臨時増刊、36-37頁。 
  45. ^ 「Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』2012年1月号臨時増刊、66-67頁。 
  46. ^ 「Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』2012年12月号臨時増刊、78-79頁。 
  47. ^ 「Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』2013年12月号臨時増刊、66-67頁。 
  48. ^ 「Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』2014年12月号臨時増刊、72-73頁。 
  49. ^ 「Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』2015年12月号臨時増刊、76-77頁。 
  50. ^ 「Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』2016年12月号臨時増刊、50-51頁。 
  51. ^ 「Vリーグ観戦ガイドブック」『月刊バレーボール』2017年12月号臨時増刊、50-51頁。 
  52. ^ 月刊バレーボール2023年11月号臨時増刊 公式プログラム チームの顔

参考文献

  • 『昭和52年度全日本バレーボール選抜男女リーグ公式プログラム』、財団法人日本バレーボール協会、日本実業団バレーボール連盟刊。
  • 『Volleyball : 日本バレーボール協会機関誌』1967年6月号 - 1973年1月号、日本文化出版。
  • 『月刊バレーボール』(後継誌) 1973年12月号 - 、日本文化出版。

関連項目

関連文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  日本製鉄堺ブレイザーズの歴代選手・スタッフ一覧のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本製鉄堺ブレイザーズの歴代選手・スタッフ一覧」の関連用語

1
14% |||||

日本製鉄堺ブレイザーズの歴代選手・スタッフ一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本製鉄堺ブレイザーズの歴代選手・スタッフ一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本製鉄堺ブレイザーズの歴代選手・スタッフ一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS