今富稜介とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 今富稜介の意味・解説 

今富稜介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/21 01:54 UTC 版)

今富 稜介
Ryosuke Imadomi
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1993-10-22) 1993年10月22日(30歳)
出身地 長崎県大村市
ラテン文字 Ryosuke Imadomi
身長 170cm
体重 66kg
選手情報
愛称 りょうすけ
ポジション L
指高 215cm
スパイク 311cm
テンプレートを表示

今富 稜介(いまどみ りょうすけ、1993年10月22日 - )は、日本の元男子バレーボール選手である。

来歴

長崎県大村市出身。

鎮西学院高等学校福岡大学でプレーし、堺ブレイザーズトライアウトを経て、2015年10月26日付で同チームの内定選手となった[1]。2016年正式入団。

2017-18シーズン、ディグ担当リベロ(堺側がサーブのラリーでコートに入る)で多くの出場機会を得る(サーブレシーブ担当は、当シーズン限りで現役引退となった井上裕介[2][3]。しかし、2018-19シーズンになると、移籍入団した山本智大(2021年に東京オリンピック出場)がリベロのレギュラーとなり、出場機会が減少した[2][4]

2020年、2019-20シーズン終了をもって現役引退[5]

堺を退団後、V.LEAGUE入りを目指す福岡ウイニングスピリッツに入団した(現役復帰)[6]。2021年、チームはS3ライセンスを取得し翌シーズンの2022-23シーズンV.LEAGUE入りが内定した[7][8]。2022年退団。

現在は学校の教師をしている。

所属チーム

脚注

  1. ^ 新加入選手について”. 堺ブレイザーズ (2015年10月30日). 2015年11月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月8日閲覧。
  2. ^ a b 今富 稜介”. V.LEAGUE. 2020年3月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月8日閲覧。
  3. ^ V・プレミアリーグ男子 2017/18 レギュラーラウンド チーム別全選手技術集計表”. V.LEAGUE. 2022年4月8日閲覧。
  4. ^ 2018-19 V.LEAGUE DIVISION1 MEN レギュラーラウンド チーム別全選手技術集計表”. V.LEAGUE. 2022年4月8日閲覧。
  5. ^ 選手の現役引退・退団及びチームスタッフの退団について”. 堺ブレイザーズ (2020年4月22日). 2022年4月8日閲覧。
  6. ^ 選手紹介”. 福岡ウイニングスピリッツ. 2021年6月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月8日閲覧。
  7. ^ V.LEAGUE昇格決定!”. 福岡ウイニングスピリッツ (2021年10月7日). 2022年4月7日閲覧。
  8. ^ “Vリーグが「福岡ウイニングスピリッツ」の参加内定を発表 22-23年シーズンから男子3部に参戦”. 西日本スポーツ (西日本新聞社). (2021年10月7日). https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/812569/ 2022年4月7日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  今富稜介のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今富稜介」の関連用語

1
14% |||||

今富稜介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今富稜介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの今富稜介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS