土橋駅_(愛媛県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 土橋駅_(愛媛県)の意味・解説 

土橋駅 (愛媛県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/24 04:11 UTC 版)

土橋駅
駅前駐輪場と駅舎(2015年3月)
どばし
Dobashi
IY10 松山市 (0.7 km)
(1.5 km) 土居田 IY26
所在地 愛媛県松山市土橋町
駅番号 IY25
所属事業者 伊予鉄道
所属路線 郡中線
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗降人員
-統計年度-
989[1]人/日
-2019年-
開業年月日 1953年昭和28年)4月15日
テンプレートを表示
のりば

土橋駅(どばしえき)は、愛媛県松山市土橋町にある伊予鉄道郡中線である。駅番号はIY25

歴史

駅構造

片面ホーム1面1線のホームを持つ有人駅である。かつては伊予鉄道としては数少ない、スロープ未設置の駅であったが、2014年2月の新駅舎完成と共に整備された[2]

ホーム上屋の支柱には1896年にアメリカのカーネギー社が阪鶴鉄道向けに製造した中古レールが使用されている[3]。明治年間に製造された中古レールがいつ松山に持ち込まれて転用されたのか経緯は不明である。

旧駅舎

駅周辺

問屋町に松山中央青果市場が開業するまでは市場があり、移転した後も数十軒の店が軒を並べ(通称:土橋市場と呼ばれた)、松山市民の“台所”となっていた。今でも精肉店や青果店が立地しており、焼肉店も目立つ。また、駅裏には青線の名残で表向き「料亭」を名乗る店の集まる地区がある。全体としては住宅や商店が多く、特徴的なのは放送局やバス営業所が複数存在している点である。

交通

放送局

その他

隣の駅

伊予鉄道
郡中線
松山市駅 (IY10) - 土橋駅 (IY25) - 土居田駅 (IY26)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 2019年度 移動等円滑化取組報告書(鉄道駅) (PDF)”. 伊予鉄道. 2020年11月29日閲覧。
  2. ^ “土橋駅改修工事が完了しました” (プレスリリース), 伊予鉄道, (2014年3月1日), http://www.iyotetsu.co.jp/topics/14/dobashi.html 2015年8月22日閲覧。 
  3. ^ https://www.youtube.com/watch?v=0rI0uGW-wGM 駅名クイズ!「この駅ど~こだ?③」いよ子チャンネル

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土橋駅_(愛媛県)」の関連用語

土橋駅_(愛媛県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土橋駅_(愛媛県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土橋駅 (愛媛県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS