EBCビビットホールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 文化施設 > 愛媛県のホール > EBCビビットホールの意味・解説 

EBCビビットホール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 13:15 UTC 版)

EBCビビットホール(イービーシービビットホール)は、愛媛県松山市藤原町にかつて存在していた、多目的ホールである。

1997年までエフエム愛媛の社屋として使用されていた建物の所有権を、隣接していたテレビ愛媛(当時は、愛媛放送)が引継ぎ、大規模な改装を行った後、最新鋭の音響と照明設備などを備えた、多目的ホールとして1998年にオープン。

なお、ホール名はテレビ愛媛の略称であるEBCと同局マスコットキャラクターである「ビビットくん」に由来する。

施設概要

ステージ部分

  • 面積:62.92m2(5.2m×12.1m)
  • 高さ:60cm

フロア部分

  • 面積:187.55m2(15.5m×12.1m)
  • 客席数:250~300席(イスはスチール製、非固定式)

利用状況

多目的ホールとしては小規模ではあるが、利用料金が手頃であり、音響・照明設備も充実している事、また交通アクセスや立地条件が良い事などから、県内外のプロ・アマチュアのグループやアーチストのコンサートやライブでの利用が多かった。

また、音楽関係以外では県内外の劇団(プロ・アマ問わず)の公演、各種展示会・即売会や学術講演会などもよく開催されていた。

ホールはテレビ局に隣接しているが、テレビ番組の収録は特別番組など、ごくわずかであった。

2018年、建物の老朽化とテレビ愛媛社屋増改築に伴い解体された。

交通

備考

  • テレビ愛媛の本社の所在地は松山市真砂町であるが、EBCビビットホールは区画の関係上、藤原町に位置している。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「EBCビビットホール」の関連用語

EBCビビットホールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



EBCビビットホールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEBCビビットホール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS