土岐・長井家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 09:08 UTC 版)
「国盗り物語 (NHK大河ドラマ)」の記事における「土岐・長井家」の解説
土岐頼芸(とき よりよし) 演:金田龍之介 書画の名人で特に鷹の絵が得意であった。道三らの手助けで兄に代わり、美濃の国主になる。道三を重用するが、後に道三から美濃国内が乱れているという理由で隠居を勧められ美濃を追われてしまう。本作での読みは「とき よりよし」。 土岐政頼(とき まさより) 演:仲谷昇 頼芸の兄。酒色におぼれて道三を含む美濃の地侍から謀反を起され、美濃の国主の座を追われる。 鷲津六郎(わしづ ろくろう) 演:上田耕一 頼芸の弟。道三を排除しようとするが敗れる。 香子内親王 演:生田悦子 頼芸の側室、後柏原天皇の庶子。 長井利隆(ながい としたか) 演:安井昌二 頼芸家臣。道三が政頼を追放して頼芸を土岐家当主に据えると、道三に家督を譲り隠居する。 長井藤左衛門利安(ながい とうざえもんとしやす) 演:下條正巳 長井白雲(ながい はくうん) 演:田村亮 藤左衛門の子、斎藤利三の父。 長井道利(ながい みちとし) 演:森幹太 日運上人(にちうんしょうにん) 演:鈴木瑞穂 利隆の弟。道三の学友で、道三の土岐家仕官を仲立ちする。
※この「土岐・長井家」の解説は、「国盗り物語 (NHK大河ドラマ)」の解説の一部です。
「土岐・長井家」を含む「国盗り物語 (NHK大河ドラマ)」の記事については、「国盗り物語 (NHK大河ドラマ)」の概要を参照ください。
- 土岐長井家のページへのリンク