とき まさよりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 戦国武将辞典 > とき まさよりの意味・解説 

土岐政頼(とき まさより) 1499~1547

二郎 左衛門尉 盛頼 頼純 美濃守
◇父:土岐政房
 第10代美濃守護職に就く。しかし、弟頼芸と対立し、その家臣西村勘九郎(斎藤道三)の攻撃を受け、越前・朝倉氏元に身を寄せたその後朝倉氏援護を受け美濃侵攻するが果たせなかった。後に美濃大桑城迎えられる死去毒殺とも。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とき まさより」の関連用語

とき まさよりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とき まさよりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
戦国武将覚書戦国武将覚書
Copyright (C) 2025 戦国武将覚書 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS