園城寺唐院
| 名称: | 園城寺唐院 |
| ふりがな: | おんじょうじとういん |
| 名称(棟): | 大師堂 |
| 名称(ふりがな): | だいしどう |
| 番号: | 1656 |
| 種別1: | 近世以前/寺院 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1967.06.15(昭和42.06.15) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 滋賀県 |
| 都道府県: | 滋賀県大津市園城寺町 |
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行三間、梁間二間、一重、宝形造、檜皮葺 |
| 時代区分: | 桃山 |
| 年代: | 慶長3(1598) |
| 解説文: | 唐院は園城寺(三井寺)を開いた智証大師(円珍)が中国伝来のお経をおいた所で、伝法潅頂(これをうけると僧の学位が得られる)の場とした。また智証大師像をおいている。現建物は慶長三年(一五九八)の建立。園城寺内の特に大切な一郭の建物として価値がある。 |
- 園城寺唐院のページへのリンク