国際ローイング連盟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国際ローイング連盟の意味・解説 

国際ローイング連盟

(国際ボート連盟 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 09:14 UTC 版)

国際ローイング連盟 (こくさいローイングれんめい、: Fédération Internationale des Sociétés d'Aviron (FISA))は、ローイング競技国際競技連盟。英名はWorld Rowing(ワールドローイング)[1]

日本語の競技名は2023年まで公式ルールである「競漕規則・細則」で「ボート競技」とされ、当組織にも「国際ボート連盟」の訳が当てられていた(旧「競漕規則・細則」)[2]。しかし、当組織は英語の団体名と競技名をRowing(ローイング)としており、ボートレース(競艇)との混同も避けるため、2023年1月に日本語の競技名を「ローイング」に変更し[3][4]、これに伴って公式ルールである「競漕規則・細則」での「国際ボート連盟」の呼び名も「国際ローイング連盟」に変更された(2024年4月発効)[2]

2019年10月現在の会長はジャンクリストフ・ロラン。世界ボート選手権などの大会を主催している。

歴史

ローイング競技の人気上昇に伴い、さまざまなルールの統一を目的に1892年6月25日にフランススイスベルギーアドリアイタリアの代表によりトリノに設立。

初めてFISAが開催した大会は、1893年にイタリアオルタ湖で開催されたヨーロッパボート選手権である。3種目10組のみの参加であった。

1922年にはローザンヌスイス)に本部を設置した。

FISAはオリンピックの活動に最初に参加した国際競技連盟である。その後第1回アテネ大会(1896年)からオリンピック競技となっている(1896年は強風のため中止)。ローイング競技が行われている国にはFISAに加盟する国内競技連盟が設置されていて、2019年10月現在、155団体に及ぶ。

大会

FISAは1年を通して国際的な大会を開催している。

オリンピック
FISAは第1回アテネ大会からオリンピックにおけるローイング競技を支援している。オリンピック参加者の選抜を行っているのは、FISAである。
ワールドローイングカップ
夏に開催される、3つのレガッタからなる大会である。1997年から開催されている。
世界ボート選手権
毎年1週間行われるボート大会である。オリンピックが開催される年は、オリンピックで行われない種目のみの開催となる。
世界ジュニアボート選手権
18歳以下の選手が参加できる大会である。1967年から開催されている。
World Rowing Under 23 Championships
World Rowing Masters Regatta
World Rowing Sprints

脚注

  1. ^ JSC 初の国際競技連盟との連携協定ワールドローイング(旧名:国際ボート連盟)とバーチャルスポーツの国際共同研究を双方で推進”. 独立行政法人日本スポーツ振興センター広報室. 2024年8月1日閲覧。
  2. ^ a b 「競漕規則・細則」新旧対照表及び改正理由(2024年4月1日発効)”. 公益社団法人日本ボート協会. 2024年8月1日閲覧。
  3. ^ ローイング”. 公益財団法人日本オリンピック委員会. 2024年8月1日閲覧。
  4. ^ 名称をローイング協会へ 日本ボート協会、来年1月に」『産経新聞』。2024年8月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  国際ローイング連盟のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国際ローイング連盟」の関連用語

国際ローイング連盟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国際ローイング連盟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国際ローイング連盟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS