アジアボート選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アジアボート選手権の意味・解説 

アジアボート選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/26 13:33 UTC 版)

アジアローイング選手権はARF(Asian Rowing Federation)の主催する国際的なボート競技の大会(レガッタ)である。日本ではJARA(Japan Rowing Association)が窓口となっている。なお、アジア競技大会ボート競技とは別の大会(後述、関連項目参照)。

種目

種目 男子 軽量級男子 女子 軽量級女子 備考
1x シングルスカル
2x ダブルスカル
2- 舵手なしペア
2+ 舵手つきペア
4x クォドルプルスカル
4- 舵手なしフォア 2016年新設 2016年新設
4+ 舵手つきフォア 2016年新設 2016年新設
8+ エイト

大会開催

開催日程[1]

二年毎の西暦奇数年開催だったが、五輪予選・アジア選手権・アジア競技会などの兼ね合いで変更あり。

開催回 期間 開催地 備考
1
2
3
4
5
6 1995
7 1997
8 1999 長沼(日本・宮城県) 兼シドニー五輪アジア予選
9 2001
10 2003 広州(中国・広東省)
11 2005
12 2007
13 2009 宜蘭(台湾)
14 2011 華川(韓国)
15 2013 六安(中国・安徽省)
16 2015 順義(中国・北京市)
17 2016年9月24日 - 28日 嘉興(中国・浙江省)
18 2017年9月4日 - 8日 タイ・パタヤ
19 2020年10月23日 - 27日 韓国・忠州市
20 2021年12月9日 - 12日 タイ・バンチャン
21 2022年11月30日 - 12月4日 タイ・バンチャン
22
23
24
25

脚注

  1. ^ ニュース > 年度大会日程”. 公益社団法人日本ローイング協会 (2023年1月10日). 2023年1月22日閲覧。

出典

外部リンク

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アジアボート選手権」の関連用語

アジアボート選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アジアボート選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアジアボート選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS