国内・海外での紹介
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 23:43 UTC 版)
1964年(昭和39年) - 宝塚歌劇団創立50周年記念「美わしの日本博」に出場。曳山が本州に渡ったのはこの時が初めて。この博覧会でのイベント「日本のまつり展覧会」に出場したのは「源義経の兜」・「鯛」・「珠取獅子」・「七宝丸」の四台。 1977年(昭和52年) - 東映のドル箱シリーズ6作目『トラック野郎・男一匹桃次郎』が唐津を舞台にして製作され、唐津くんちが映し出された。このシリーズは舞台地のお祭りを作品中に盛り込むのが特徴の一つ。 1979年(昭和54年) - フランス政府観光局の招待で、ニースのカーニバルに「鯛」が参加。2月24日夜の「イルミネーションパレード」、25日の本番のパレードに出演した。
※この「国内・海外での紹介」の解説は、「唐津くんち」の解説の一部です。
「国内・海外での紹介」を含む「唐津くんち」の記事については、「唐津くんち」の概要を参照ください。
- 国内海外での紹介のページへのリンク