哀しい予感 (小説)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/10 13:57 UTC 版)
哀しい予感 | ||
---|---|---|
著者 | 吉本ばなな | |
イラスト |
絵: 原マスミ 装丁: 山口昌弘 | |
発行日 | 1988年12月15日 | |
発行元 | 角川書店 | |
ジャンル | 小説 | |
国 |
![]() | |
言語 | 日本語 | |
ページ数 | 193 | |
コード | ISBN 4048725211 | |
![]() | ||
|
『哀しい予感』(かなしいよかん)は、吉本ばななの初の長編小説。
概要
1988年12月15日、角川書店より刊行された。翌年の1989年年間ベストセラーの総合7位を記録した[1]。2013年10月26日、電子書籍版が幻冬舎より発売された[2]。
幼い頃から不思議な能力を持っていた19歳の弥生と、古い一軒家にひっそりと独り暮らすおば(実は姉)のゆきのとの、初夏の物語。
エッセイ集「パイナツプリン」において、「こんなに長い小説を書いたのは初めてで、筆力に絶望を覚えるとともに、まだ明日がある、という希望も感じる」と、出版した直後の気持ちをつづっている。
題名は友人であるシンガーソングライター、さねよしいさ子の楽曲『夏の夕暮れ』の歌詞に由来。
登場人物
- 私(弥生)
- 主人公で語り手。19歳。医師の父と、元看護師の母、年子の弟・哲生の4人家族。幼い頃から超能力的な力を持っていた。「おば」のゆきのに対してなぜか懐かしいものを感じている。
- おば(ゆきの)
- 私立高校の音楽教師。独身。古い一軒家に一人暮らし。実は弥生の姉である。両親を交通事故で失っている。
- 哲生
- 高校生。弥生が実の姉ではないことを知っており、弥生に思いを寄せている。
- 正彦くん
- ゆきのの元教え子で恋人。自分との子供を中絶したゆきのをずっと探していた。
舞台
- 日程
- 2007年1月5日 - 1月21日 東京都・本多劇場
- 2007年1月26日 - 1月28日 大阪市・シアター・ドラマシティ
- キャスト
脚注
- 哀しい予感_(小説)のページへのリンク