和泉黄金塚古墳出土品
| 主名称: | 和泉黄金塚古墳出土品 |
| 指定番号: | 325 |
| 枝番: | 00 |
| 指定年月日: | 1972.05.30(昭和47.05.30) |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 部門・種別: | 考古資料 |
| ト書: | |
| 員数: | 一括 |
| 時代区分: | 古墳 |
| 年代: | |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 大阪府和泉市上代町【うわんだいちよう】にある全長八五メートルの前方後円墳である。三つの粘土槨から発見された一括遺物のうち、中央粘土槨から出土した画文帯神獣鏡には「景初三年……」(二三九)の銘があり、また多数の玉類が発見されたが、その出土状況により玉類の連繋が明らかにされるなど学術的価値が高いものである。 |
| 考古資料: | 台付舟形土器 周防国下松市宮洲古墳出土鏡 和歌山県磯間岩陰遺跡出土品 和泉黄金塚古墳出土品 土偶 土偶 土偶 |
- 和泉黄金塚古墳出土品のページへのリンク