いちようとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 一葉 > いちようの意味・解説 

いち‐よう〔‐ヤウ〕【一様】

読み方:いちよう

[名・形動

全部同じようすであること。また、そのさま。同様。「皆—に神妙にしている」

世間よくあること。ありふれていること。また、そのさま。普通。「尋常な行動とは思えない


いち‐よう〔‐エフ〕【一葉】

読み方:いちよう

1枚。ひとは。

平らで薄いもの、または小さいものを数える語。

㋐紙などの1枚。「—の写真

㋑《1の形に似ているころから小舟などの一そう。「—の軽舟

一品種。サトザクラ仲間で、花は淡紅色八重咲き化した雌しべ突き出ている。

一葉の画像
「一葉」に似た言葉

鴨脚

名字 読み方
鴨脚いちよう、いちょう
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。



いちようと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いちよう」の関連用語

1
100% |||||

2
来復 デジタル大辞泉
78% |||||


4
56% |||||

5
最後の一葉 デジタル大辞泉
56% |||||

6
樋口 デジタル大辞泉
56% |||||



いちようのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いちようのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS