呪文のエネルギー消費とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 呪文のエネルギー消費の意味・解説 

呪文のエネルギー消費

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/02 08:45 UTC 版)

ガープス」の記事における「呪文のエネルギー消費」の解説

呪文使用するにはエネルギーが必要であり、普通は術者持っている疲労点」の一部エネルギーとして消費する。「疲労点」の代わりに自らの体を傷つけて「ヒットポイント」の一部削ってエネルギー変換するともできる。ただし呪文ヒットポイント1点消費するごとに、その呪文目標値は-1の修正を受ける。「パワーストーン」を持っていれば、パワーストーンからエネルギー引き出して呪文使用ともできる。《動力奪取TL》、《動力消費TL》などの「動力系呪文」を使用すれば電池エンジン機械発電所などから呪文消費するエネルギー消費することができる。「儀礼魔法」の儀式では複数魔術師助手から「疲労点」を貰って膨大なエネルギー消費する呪文を使うことができる。 呪文には継続して使用することができるものがある。そのような呪文には、呪文の効果時間設定されている。効果時間超えてその呪文維持したい場合は、その呪文定められ維持必要なエネルギー消費するこのように呪文によっては最初のその呪文消費するエネルギー維持必要なエネルギー異なことがあるエネルギー1点維持できる呪文技能レベル15レベル上で習得していると、その呪文いつまで維持することができる。 呪文技能レベル15以上あればエネルギー消費は1、20上で2点、さらに5レベル上昇するごとに1点減少する。この技能レベルの上昇は、維持にかかるエネルギー消費減少する。ただし、「防御呪文」は例外どんなに技能レベル上昇してコスト下がらないマナが「疎」の地域ではこれらの技能レベルは-5したものとして扱う。

※この「呪文のエネルギー消費」の解説は、「ガープス」の解説の一部です。
「呪文のエネルギー消費」を含む「ガープス」の記事については、「ガープス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「呪文のエネルギー消費」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「呪文のエネルギー消費」の関連用語

呪文のエネルギー消費のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呪文のエネルギー消費のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガープス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS