向島団地線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 09:55 UTC 版)
現在、京都営業所唯一の一般路線。向島団地内の循環を中心に、一部が竹田駅東口まで運行する。団地内の循環系統は時間帯により運行経路が異なる。なお、09・10番は以前は桃山御陵前駅(後に「桃山」に改称)まで運行されていたが、2011年12月21日より、竹田駅東口への乗り入れを開始した。 ※ここでは方面・系統番号別に運行経路を紹介する。なお、09・10番の「向島駅前 - センター北」と「上島 - 竹田駅東口」は全く同じ経路であるが、向島団地内の経路が異なる為、系統番号を分けて記載した。 向島循環(※全便とも、「→」方向のみ運行。経路により系統番号が異なる) 02番: 向島駅前 → 二ノ丸中 → 二ノ丸 → 二ノ丸北 → 四ツ谷池 → センター北 → センター前 → 上島西 → 二ノ丸小学校前 → 向島駅前 03番: 向島駅前 → 二ノ丸小学校前 → 上島西 → センター前 → センター北 → 四ツ谷池 → 二ノ丸北 → 二ノ丸 → 二ノ丸中 → 向島駅前 04番: 向島駅前 → 二ノ丸中 → 二ノ丸 → 二ノ丸北 → 四ツ谷池 → センター北 → センター前 → 上島南 → 清水町西 → 清水町 → 清水町北 → 鷹場町東 → 藤ノ木南 → 藤ノ木町 → 丸町東 → 丸町 → センター北 → 四ッ谷池 → 二ノ丸西 → 向島駅前 08番: 向島駅前 → 二ノ丸中 → 二ノ丸 → 二ノ丸北 → 四ツ谷池 → センター北 → センター前 → 上島西 → 清水町西 → 清水町 → 清水町北 → 鷹場町東 → 藤ノ木南 → 藤ノ木町 → 丸町東 → 丸町 → センター北 → 四ッ谷池 → 二ノ丸北 → 二ノ丸 → 二ノ丸中 → 向島駅前 12番: 向島駅前 → 二ノ丸小学校前 → 上島西 → 上島南 → 清水町西 → 清水町 → 清水町北 → 鷹場町東 → 藤ノ木南 → 藤ノ木町 → 丸町東 → 丸町 → センター前 → 上島西 → 二ノ丸小学校前 → 向島駅前 向島・竹田直通 09番: 向島駅前 → 二ノ丸中 → 二ノ丸 → 二ノ丸北 → 四ツ谷池 → センター北 → センター前 → 上島南 → 清水町西 → 清水町 → 清水町北 → 鷹場町東 → 藤ノ木南 → 藤ノ木町 → 丸町東 → 丸町 → センター前 → 上島南 → 上島 → 向島 → 桃陵団地前 → 桃山 → 板橋 → 丹波橋 → 桃山中学前 → 最上町 → 西墨染通 → 竹田城南宮道 → 七瀬川町 → 竹田出橋 → 竹田駅東口 10番: 竹田駅東口 → 竹田出橋 → 七瀬川町 → 竹田城南宮道 → 西墨染通 → 最上町 → 桃山中学前 → 丹波橋 → 板橋 → 桃山 → 桃陵団地前 → 向島 → 上島 → 清水町西 → 清水町 → 清水町北 → 鷹場町東 → 藤ノ木南 → 藤ノ木町 → 丸町東 → 丸町 → センター北 → 四ツ谷池 → 二ノ丸北 → 二ノ丸 → 二ノ丸中 → 向島駅前 注記 02番:平日夕方以降に合計8便(「向島駅前」始発は15分間隔)を運行。 03番:朝に運行するが、土曜・休日の運行設定は1便しかない。 08番:土曜・休日の運行設定は朝の3便しかない。 09番:昼時間帯のみ運行。なお、平日は朝(8時台)に1便の追加設定がある。 10番:昼時間帯のみ運行。9時台と17時台は平日のみ、15時台は土曜・休日のみ運行。
※この「向島団地線」の解説は、「近鉄バス京都営業所」の解説の一部です。
「向島団地線」を含む「近鉄バス京都営業所」の記事については、「近鉄バス京都営業所」の概要を参照ください。
- 向島団地線のページへのリンク