向島地区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 09:31 UTC 版)
以下は、旧向島区の区域の住居表示実施直前(1964年現在)の町名と現行町名の対照表である。 町名(1964年現在)町成立直前の旧地名町の成立年町の廃止年現町名備考吾嬬町西一〜九丁目 南葛飾郡吾嬬町大字西一〜九丁目 1932 1965 押上1〜3、墨田4、京島1〜3、文花1〜3、八広1〜6 もとは南葛飾郡吾嬬町大字請地・小村井・寺島・大畑・須崎・善左衛門・木下・上木下川。1930年同町大字西一〜九丁目となる。 吾嬬町東一〜八丁目 南葛飾郡吾嬬町大字東一〜八丁目 1932 1965 文花2・3、立花1〜6、東墨田1〜3 もとは南葛飾郡吾嬬町大字請地・小村井・葛西川・大畑・亀戸・上木下川。1930年同町大字東一〜八丁目となる。 寺島町一〜八丁目 南葛飾郡寺島町大字一〜八丁目 1932 1965 向島4・5、押上2、東向島1〜6、堤通1・2、墨田1〜4、京島1〜3、八広1・5〜6 もとは南葛飾郡寺島町大字請地・寺島・大畑・須崎・中ノ郷・若宮・隅田・木下。1930年同町大字一〜八丁目となる。 隅田町一〜四丁目 南葛飾郡隅田町大字一〜四丁目 1932 1965 堤通2・3(現・堤通2)、墨田2〜5、東向島5、八広1・5 もとは南葛飾郡隅田町大字若宮・隅田・善左衛門。1930年同町大字一〜四丁目となる。
※この「向島地区」の解説は、「墨田区の町名」の解説の一部です。
「向島地区」を含む「墨田区の町名」の記事については、「墨田区の町名」の概要を参照ください。
- 向島地区のページへのリンク