同時収録ソフト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/04 21:10 UTC 版)
「レイトン教授と悪魔の箱」の記事における「同時収録ソフト」の解説
2007年9月に開催された「東京ゲームショウ2007」のレベルファイブブースでは、ゲームショウでだけ入手できる限定版ニンテンドーDS用ソフト『レベルファイブプレミアムシルバー』が配布されたが、想定以上の客が集まったことやブースのシステム障害などで全ての希望者に行き渡らなかったこと、入手者がネットオークション等で高値で転売していることなどに対する批判の声が出た。 そのため、同年の10月17日に、当初の予定を変更してプレミアムシルバーに収録されていた『レイトン教授とロンドンの休日』(レイトン教授の特別編)、『イナズマイレブン体験版』が本作の製品版DSカードに収録されることが発表された。『レイトン教授とロンドンの休日』とは、1作目の『レイトン教授と不思議な町』と今作の間のストーリーである。ナゾの数は全部で12だが、結構な難問が多い。またヒントメダルの数は10しかない。また、この作品で、レイトンの意外な一面なども垣間見ることができる。 のちに、2008年の次世代WHFで『レベルファイブプレミアムゴールド』が合計で2万本無料配布されるが、本作が発売済であることや前述の情報が広域にわたって行き届いた事などから苦情や混乱、高値で転売されるといったことはなかった。シルバーとの違いはパッケージ装丁と説明書の若干の修正、イナズマイレブンが本作と通信対戦できることなどがあげられる。また、本作とは異なりイナズマイレブン体験版はver.2.1となりこれはゴールドにしか収録されていない。
※この「同時収録ソフト」の解説は、「レイトン教授と悪魔の箱」の解説の一部です。
「同時収録ソフト」を含む「レイトン教授と悪魔の箱」の記事については、「レイトン教授と悪魔の箱」の概要を参照ください。
- 同時収録ソフトのページへのリンク