吉井茂則とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉井茂則の意味・解説 

吉井茂則

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/27 13:10 UTC 版)

吉井 茂則(よしい しげのり、1857年9月21日安政4年8月4日[1]) - 1930年昭和5年)10月20日[2])は、明治時代建築家逓信官僚。明治期の帝国仮議事堂の設計者として知られる[3]


  1. ^ 官吏進退・明治二十五年官吏進退二十四・叙勲一「内務技師吉井茂則叙勲ノ件」[1]。『人事興信録 初版』p431頁で安政8年8月4日生となっているのは誤りであろう。
  2. ^ 「建築雑誌」540号、本会記事。
  3. ^ 鈴木博之『日本の地霊(ゲニウス・ロキ)』(角川書店)。帝国議会仮議事堂の再建を60日で達成した実績で名を馳せる。
  4. ^ 『人事興信録 初版』p431[2]
  5. ^ 「建築局・陸軍二等技手吉井茂則建築局技師ニ転任ノ件」[3]、「内務技師吉井茂則叙勲ノ件」
  6. ^ 「内務技師吉井茂則叙勲ノ件」
  7. ^ 『日本の建築 明治大正昭和10』三橋四郎年譜。
  8. ^ 叙位裁可書・大正三年・叙位巻二十一[4]
  9. ^ 郵政建築における発注者の役割の変化に関する研究 博士論文 齋藤, 隆司 (京都大学 (Kyoto University), 2017年3月
  10. ^ 『官報』第4326号「叙任及辞令」1897年12月1日。
  11. ^ 『官報』第7678号「敍任及辞令」1909年2月2日。
  12. ^ 『官報』第667号「叙任及辞令」1914年10月21日。
  13. ^ 土木学会資料より[5]
  14. ^ 「古典系の貌」新建築(1976年6月号)西洋館を訪ねて
  15. ^ [6] (PDF)  第五回建築ツアー@京都三条
  16. ^ 木造ハーフティンバー付建屋をわずか40日の突貫工事で明治41年に竣工高架鉄道と東京駅[上] 著者: 小野田滋


「吉井茂則」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉井茂則」の関連用語

吉井茂則のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉井茂則のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉井茂則 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS