吉井蒼生夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 09:22 UTC 版)
吉井 蒼生夫(よしい たみお、1947年4月30日 - )は、日本の法学者。神奈川大学法学部名誉教授。学校法人神奈川大学理事。法学博士(早稲田大学)。専門は近代日本法制史、刑法史。埼玉県所沢市出身
経歴
- 1970年 早稲田大学法学部卒
- 1977年 早稲田大学大学院法学研究科博士課程単位所得満期退学(指導教授:福島正夫[1])
- 1977年 神奈川大学短期大学部 法学科 専任講師(法学ほか担当)
- 1979年 神奈川大学短期大学部 法学科 助教授
- 1989年 神奈川大学短期大学部 法学科 教授
- 1994年 神奈川大学 法学部 教授(日本近代法史ほか担当)
- 1996年 神奈川大学 入試センター所長
- 2002年 神奈川大学 図書館長
- 2005年 神奈川大学 法科大学院兼坦教授(法制史担当、2016年まで)
- 2013年 学校法人神奈川大学常務理事(2019年まで)
- 2018年 退職 名誉教授[2] 学校法人神奈川大学理事[3]
著書
- 『旧刑法〔明治13年〕』著者:西原春夫・吉井蒼生夫・藤田正・新倉修 編著 信山社 1994-2016
- 『近代日本の国家形成と法(神奈川大学法学研究叢書 11)』日本評論社 1996
- 『日本近現代法史(資料・年表)』藤田正・吉井蒼生夫編著 信山社 2007
- 『日本近現代法史(資料・年表)〔第2版〕』藤田正・吉井蒼生夫・小澤隆司・林真貴子編著 信山社 2015
脚注
- ^ 上掲『近代日本の国家形成と法』巻頭p2
- ^ 以上につき「吉井蒼生夫教授 略年譜」『神奈川法学 50 (3)』p857-871, 2018
- ^ 2017年度退職教員最終講義等のご案内「吉井蒼生夫教授題名日本近現代刑法史に関する共同研究について」
外部リンク
- 吉井蒼生夫のページへのリンク