合流決定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 22:12 UTC 版)
「立憲民主党 (日本 2020)」の記事における「合流決定」の解説
9月1日、2党2グループの幹事長と選挙管理委員は、新党代表・党名選挙の告示日を9月7日、投票日を9月10日、結党大会を9月15日とすることを決定。9月10日に行われた選挙の結果、枝野が旧・国民民主党出身の泉健太を破り代表に選出。党名には「立憲民主党」が選ばれた。 結成前日の9月14日、党の幹事長に旧・立憲民主党幹事長の福山哲郎参議院議員を引き続き起用するなどの人事を発表。また、同日には衆議院議員1名が入党の届け出を行い、新・立憲民主党は衆議院議員107人、参議院議員43人の計150人で結成することとなった。 新党参加者の内訳は、旧・立憲の出身者が88名、旧・国民からが40名、無所属からが22名であった。
※この「合流決定」の解説は、「立憲民主党 (日本 2020)」の解説の一部です。
「合流決定」を含む「立憲民主党 (日本 2020)」の記事については、「立憲民主党 (日本 2020)」の概要を参照ください。
- 合流決定のページへのリンク