古川家住宅客間棟
| 名称: | 古川家住宅客間棟 | 
| ふりがな: | ふるかわけじゅうたくきゃくまとう | 
| 登録番号: | 25 - 0243 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積25㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和初期 | 
| 代表都道府県: | 滋賀県 | 
| 所在地: | 滋賀県犬上郡豊郷町四十九院919 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 主屋の北西角に縁を介して接続する東西棟の入母屋造,平屋建である。4畳半大の2室からなり,西室には釣床を設けて濡縁を廻らす。屋根は勾配の緩い桟瓦葺で軒廻りは銅板葺とする。良材を用いた丁寧な造作で,小規模ながら瀟洒な数寄屋風の接客空間を演出する。 | 
- 古川家住宅客間棟のページへのリンク

 
                             
                    


