反射板搭載機
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 16:04 UTC 版)
「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の記事における「反射板搭載機」の解説
反射板搭載機は、『宇宙戦艦ヤマトIII』に登場する架空の航空機。デザイン担当は板橋克己。 ガルマン・ガミラス帝国で使用されている大型の特殊機である。反射板が移動出来ないという旧反射衛星砲の弱点を改善するために、航空機に反射ミラーを仕込んだもの。ミラーは機体下面に備えられ、反射衛星砲における反射衛星の役割を果たす。複座式でコックピットは左右別々に分かれている。発射されたエネルギー放流を的確にはじき返すことが可能なほど安定性が良いが、機体そのものは脆弱かつ運動性は低く、大型探査機であり決して運動性が高いとはいえないコスモハウンドに捉えられて、自衛用のパルスレーザーによって次々と撃墜されてしまった。武装は機首にパルスレーザー砲を6門装備(本編未使用)。 元々はヤマトの新探索機としてデザインされていた。
※この「反射板搭載機」の解説は、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の解説の一部です。
「反射板搭載機」を含む「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の記事については、「宇宙戦艦ヤマトシリーズの航空機・宇宙艇」の概要を参照ください。
- 反射板搭載機のページへのリンク