原田 進とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 原田 進の意味・解説 

原田進

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 01:12 UTC 版)

原田 進(はらだ すすむ、1947年 - )は、日本グラフィックデザイナークリエイティブ・ディレクター福岡県出身。

主にコーポレートアイデンティティの分野で活動し、自らを「CIデザイナー」または「ブランドデザイナー」と称している。プラクシス株式会社代表取締役[1]

これまでに、CI プロジェクトは、パイオニアファミリーマートメグミルクなど[2]をはじめ、製造小売建築金融メディア通信交通流通エネルギー教育機関自治体 等、さまざまな分野を担当している。

略歴

主な作品

原田は約400社の企業ブランドデザインを担当した[1][2]

日本国外

  • ファーストユニオン銀行 (米) VI システム
  • フレンドリーチェーンレストラン (米) VI システム
  • ロイヤル・クラウン社 (米) VI システム
  • アメリトラスト銀行 (米) VI システム
  • ベトロン石油 (加) VI システム
  • ABM広告代理店 (英) VI システム
  • ロンドン地下鉄北線駅 (英) VI システム
  • エノトリアワイン (伊) VI システム
  • BDP / MTP 社
  • 中華石油 (台) VI システム

日本

著書

参考文献

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原田 進」の関連用語

原田 進のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原田 進のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの原田進 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS