原作絵本の特徴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 08:53 UTC 版)
「それいけ!アンパンマン りんごぼうやとみんなの願い」の記事における「原作絵本の特徴」の解説
表記は「りんごぼうや」ではなく「リンゴぼうや」。 マジョーラが登場しない。 ストローこうもりの体の色は紫色(TVアニメ同様)。 リンゴバルーンが海に墜落した原因が落雷ではなくストローこうもりにバルーンを突かれたため。 ぺろりだだんだん戦にて、アンパンマンの顔が汚れ、新しい顔が必要となる。 リンゴぼうやの故郷はアップルランドではなくリンゴ村。
※この「原作絵本の特徴」の解説は、「それいけ!アンパンマン りんごぼうやとみんなの願い」の解説の一部です。
「原作絵本の特徴」を含む「それいけ!アンパンマン りんごぼうやとみんなの願い」の記事については、「それいけ!アンパンマン りんごぼうやとみんなの願い」の概要を参照ください。
原作絵本の特徴
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 07:03 UTC 版)
「それいけ!アンパンマン ロールとローラ うきぐも城のひみつ」の記事における「原作絵本の特徴」の解説
ブラックロールパンナの容姿が一部異なっており、額のマークがRのままとなり、青いハートは真ん中に位置していない。そのため、ブラックロールパンナがアンパンマン、メロンパンナ、ローラ姫を傷つける描写がカットされている。 ブラックロールパンナがばいきんまんに逆らうことなく、元に戻るまで彼の制御下に置かれている。これに伴い、映画では殆ど活躍が無かったスーパーモグリン2号が最後の敵として立ちはだかる。 映画ではロールパンナが彼女をお風呂に入れて一部汚れが落ちたが、原作ではそのシーンがカットされているため終盤まで汚れが落ちなかった。 ロールパンナは元の姿に戻った後、泥団子となって地上へ落下したメロンパンナを救うために犠牲となった。 ブラック化したしょくぱんまんとカレーパンマンの容姿が異なる。映画では容姿も凶悪なものに変貌したが、原作では比較的変化が少なく元の姿が黒ずんだような容姿となっている。
※この「原作絵本の特徴」の解説は、「それいけ!アンパンマン ロールとローラ うきぐも城のひみつ」の解説の一部です。
「原作絵本の特徴」を含む「それいけ!アンパンマン ロールとローラ うきぐも城のひみつ」の記事については、「それいけ!アンパンマン ロールとローラ うきぐも城のひみつ」の概要を参照ください。
- 原作絵本の特徴のページへのリンク